娘視点の意見が参考になる!パパと娘がいつまでも仲良くいられる方法は?

娘視点の意見が参考になる!パパと娘がいつまでも仲良くいられる方法は?

育児

目次[非表示]

  1. 大事なのは「妻ファースト」
  2. 夫婦仲が良いほど娘とうまくいく──その理由は?
パパにとって息子は自分の分身のように可愛いものですが、異性である娘はそれに輪をかけて“目に入れても痛くない”ほど可愛い存在ですよね。


一方の娘はというと、小さい頃は「パパ大好き」「遊んで」とベッタリ甘えてくれるけど、成長して思春期や反抗期に差し掛かると「パパと一緒に出掛けたくない」なんて距離を置くようになるケースが多いようです。


そうした特定の期間に父娘の距離が生まれるのはごく自然なことですが、父娘関係がもともと良好であれば、思春期や反抗期をある程度は穏やかに乗り越えることができるのではないでしょうか。

逆に、もともと良好でなければ、思春期や反抗期に激しい父娘対立が発生し、その後も険悪な関係が続きかねません…。


多少なりとも波があっても、やっぱり娘とはずっと仲良くしていたい──そう願うパパへのアドバイスとなる体験談を一般男性が先日ツイートし、3万件以上の「いいね」が集まるほど話題になっています。

大事なのは「妻ファースト」

またこの男性が「ぜひ実体験に基づく女性側の意見を聞いてみたい」と呼びかけたところ、多種多様な経験談や意見が寄せられました。
多くの方が“娘の立場”から投稿したツイートを通じて、「パパがママを大事にし、夫婦仲が良好だと、娘もパパを大切に思う」という現象が現実的であることが伺えました。

さらに返信ツイートの中には、もう一歩踏み込んで“パパがママをどう大事にすればいいか”を具体的に提言する人も。
23 件