
【おうち遊びーゲーム&アトラクション編ー】家にある物で簡単にできる!親子の在宅時間が楽しくなるおうち遊びアイデア集
新型コロナウイルス感染防止のための一斉休校と外出自粛が長引く中、家にあるおもちゃ遊びもそろそろ飽き、また元気があり余っている子どものエネルギーを発散する機会がなくて困っている家庭も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、特別にアイテムを買い出しせずとも自宅にある物で簡単にでき、親子のコミュニケーションを楽しく盛り上げてくれる「おうち遊び」アイデアをまとめてご紹介しましょう。
ゲーム&アトラクション
布団アスレチック
お金をかけない2歳児室内遊び。
— ちゃお@スマート主婦(願望) (@chaoblog81) February 29, 2020
🍎不要紙のプール
🍎布団トンネル(写真2枚目)
🍎髪ゴム飛ばし
これくらいしか思いつかない…
あとはお昼くらいから子供と一緒に夕飯作ったりもしています!!!
みなさん楽しい休日を。 pic.twitter.com/1QMJk5YOZP
家中のマットレスと布団を積み上げて(パパとママも手伝って)、その上に乗って楽しむ長男5歳と、羨ましがっている次男1歳。
— アリス|子育てを楽しむパパ (@loveryShunShun) February 19, 2022
子どもは楽しい遊びを創造するのが上手ですね。 pic.twitter.com/KNuyUC807K
※安全には十分配慮し、怪我のないように注意してください。また、周囲に危ないものがないか確認してから遊んでください。
魚釣りゲーム
今日の #StayHome で子ども達と作った魚釣りゲーム。服を買った時に入ってた型紙に魚の絵を描いて子どもが色塗って切り取ってクリップつけただけ😀ストローと磁石、凧糸で釣竿も作った😁30分ぐらいは時間潰せたかな? pic.twitter.com/kkKdeSAzDy
— よっしー (@D2Bnkx0mPokuHac) April 18, 2020
ツイスターゲーム
マステで手作りツイスターゲームw#おうちタイム#コロナ対策 pic.twitter.com/Z9bdadp8De
— michiko_coralfree (@singermichiko7u) April 3, 2020
おもちゃ会社の既製品を買うのもいいですが、大きめのシートにフェルトやマスキングテープでマークを配置すればお手製ツイスターゲームが完成! 親子で対戦してヘンテコな体勢になるまで競い合えば、笑えてストレッチ運動にもなって一石二鳥ですね。
テーブルホッケー
姪っ子が持ってきたミニオンで、
— あーちゃん@食いしん坊100% (@wd7nrVwYhexf5GG) September 14, 2018
テーブルホッケー(´∀`) pic.twitter.com/sFGH0R98NA
体力や体格よりも反射神経がモノを言うので、大人も子どももけっこういい勝負になります。意外と大人の方が真剣になるかも?
風船トランポリン作ってみた✨
— 鮎澤🌺💄🧜♀️ (@ayusa_wa) April 26, 2020
15kgの姫ちゃんがバインバイン飛び跳ねても全然割れないから凄い・・・!
ちびっこのいるご家庭は是非作って欲しい
テンション爆上がり間違いなし🤣👍 pic.twitter.com/9auKR0qt56
風船バレー
ステイホームで体を動かすなら
— 裸ジェット⚽️フットサル部長 (@noisy_face) April 17, 2020
風船バレーお勧め🎈
落とさずに目指せ38回だけど、全然ダメ。。。
めっちゃ筋肉痛なりそうよ(笑)#goldenokinawa pic.twitter.com/7sxHhKQGKU
ひたすら無限にラリーするのもいいですが、大人は足や頭で打つなどハンデをつければ親子の対戦が盛り上がるはず! あるいは、うちわやしゃもじを使ってバトミントンのように風船を打つのも面白いですよ。
※安全には十分配慮し、怪我のないように注意してください。また、周囲に危ないものがないか確認してから遊んでください。
風船トランポリン
風船が割れない不思議さとトランポリンのような弾力性が相まって、子どもが夢中でピョンピョン飛び跳ねること間違いなし! ただし空気が漏れたり圧縮が緩むと簡単に割れてしまうそうなので、しっかり掃除機で吸引しましょう。
※安全には十分配慮し、怪我のないように注意してください。また、周囲に危ないものがないか確認してから遊んでください。
おうちでイチゴ狩り
積極的にいちご狩り行けないので、家でいちご狩り始めました。
— まつ@自己投資 (@yuku_hiroto) February 23, 2022
何よりも、安い!手軽!盛り上がる!#イチゴ #いちごがり pic.twitter.com/6S4wMtUetX
宝探しゲーム
子どもたちとの家での遊び🐛
— 三太郎 (@kosodate1on1) April 12, 2020
落とし物お届けゲーム‼(宝探し)︎
落とし物を写メに撮って、携帯の待ち受けにして子ども達に渡す🐝
見つけたらパパに届けてね🍭
私はコーヒーで一服☕️#家の遊び pic.twitter.com/DIyyO9DpcO
アナログな遊びは人と人との触れ合いが生まれやすく、親子の絆を育む手段にうってつけ! 「外出できない」というネガティブな状況を「子どもとおうちでトコトン遊べる」というポジティブな体験に変え、大変な状況を楽しく乗り切っていきましょう。
※ご紹介した遊びで遊ぶ場合は、安全に十分配慮し、怪我のないように注意してください。また、周囲に危ないものがないか確認してから遊んでください。
▼あわせて読みたい