
育児と家事を楽しみたいパパ注目!今年の七夕は「SHIBUYA POSITIVE ACTION2018」に家族で参加しよう
もっと家事や育児に積極的に参加したいので、その面白さのポイントやコツをいろいろ吸収したい。小さな子どもと楽しく遊んだりコミュニケーションする方法を知りたい。
そんな前向きなパパたちを応援するイベント「SHIBUYA POSITIVE ACTION2018」が、今年も公益社団法人東京青年会議所の主催で7月7日(土)に開催されます。開催場所は、渋谷区の後援もあり、渋谷のハチ公前広場&Plug and Play渋谷というアクセスに便利な場所です!
SHIBUYA POSITIVE ACTION2018とは
「SHIBUYA POSITIVE ACTION2018」は、パパたちの育児・家事への積極的な行動を目指す事業プログラムです。行政・企業・地域団体が連携して共同計画し、特に乳幼児がいる家庭にとって楽しくてタメになる、さまざまなプログラムを無料で実施します。
「折り紙ヒコーキ教室」「ヘアアレンジで作る娘と2人の時間」「カリスマ保育士が子どもとの遊び方を教えるワークショップ」など子どもと過ごす時間がもっと楽しくなるプログラムから、「パパママストレッチ」「育休パパ座談会」など家族のためのプログラムまで。とても1日ではすべて参加しきれないほど多彩にラインナップされています。
「パープルマトリクス診断」であなたのパパ力を診断しよう
また今回のイベントに合わせて、パパの育児参加度=パパ力を調べる「パープルマトリクス診断」を公式ホームページ上で実施しています。
家庭の子育て環境や家事・育児の参加実態についての質問にYES・NOで答えていくと、「あなたは○○なパパです」というタイプ診断、パパ力の点数、そして一言アドバイスが出てきます。
この診断ツールを広く知っていただくために東京青年会議所は、3児の父でもある長谷部健・渋谷区長にもパープルマトリクス診断を受けていただきました。この笑顔をみると、きっと子ども想いの素敵なパパのような結果がでたことが想像できますね!
長谷部健・渋谷区長
質問の答えを考えていくうちに普段の家事・育児について改めて振り返り、さらに「こうすればもっとレベルアップ&楽しくなる」というヒントも得られるはずなので、ぜひ一度診断してみてください。
こんなにも楽しくてタメになる、充実したプログラムの数々がすべて無料で体験できるなんて、参加しない手はありませんね。
今年の七夕は渋谷に足を運んで(七夕といえば、ハチ公前広場に設置された笹飾りで短冊に願い事を書くこともできますよ!)、パパ・ママ・子どものみんなが笑顔になれる1日を過ごしてみませんか。
【開催概要】
名称 SHIBUYA POSITIVE ACTION 2018 〜育児も 力に かえる街。〜
日時 2018年7月7日(土)10:30〜17:00
会場 ハチ公前広場、Plug and Play渋谷
主催 公益社団法人東京青年会議所 渋谷区委員会
共催 公益社団法人東京青年会議所
後援 渋谷区、東京商工会議所渋谷支部、渋谷観光協会