
無人島に学校?子どもの冒険心を育む「無人島親子キャンプ」が夏休みに開催!
自然に触れたり思いっきり外遊びをするなど、子どもたちがのびのびと過ごせる環境が昔と比べて少なくなっています。
そんな中、もっと“子どもらしい体験”をさせてあげたいと願うパパママにぜひご紹介したいコンテンツがあります。
その名もズバリ「無人島親子キャンプ」!
このキャンプを共同開発したのは、エデュテイメント(エンターテイメント×エデュケーション)研修・授業の開発・運営事業を主軸に行なうKai Today合同会社と、日本唯一の無人島に特化した旅行企画会社・無人島プロジェクト。
大阪教育大学附属平野小学校の子どもたちが、実際に無人島経営をしている現地スタッフから無人島での過ごし方やサバイバル術を教えてもらった後に「もっとやってみたい!」「実際に無人島に泊まってみたい!」「大自然の中で、あるものだけで過ごしてみたい!」という声が続出。
そうした子どもたちの夢を叶えるために生まれたキャンプなのだそうです。
自然の中で大冒険!無人島親子キャンプとは
今回の「無人島親子キャンプ」を開催する場所は、和歌山県有田市の無人島・地ノ島です。
生命、自然、人、といった当たり前にあるそのものの環境の大切さを改めて実感し、自らの手で生きる環境をつくることが出来る「心」を育み、また、何もない無人島で、描く、創る「力」を身につける──。
そんな成長の場を親子で体験する1泊2日のキャンプとなっています。
今まで見たことのない生き物におどろくこと。
食べ物への本当の感謝が生まれること。
火がどうやって起きるのか自分でやってみてかんじること。
無人島の自然環境には学びがたくさんです。
「無人島で生き抜いた!」
1泊2日の短い時間ではあるものの、必要なものがすべて用意されている日常生活では得られない体験を通じて、自信を得てたくましく成長する子どもたち─。
そんな貴重な無人島キャンプに親子で参加してみませんか。
※詳細は公式HPをご確認ください。
■開催概要
《日程》
2019年8月 5日(月)〜8月6日(火)
※集合・解散時刻、持ち物についてはお申込者にご連絡します。
《場所》
和歌山県、有田市にある無人島。駅から港へわずか7分、港から無人島へはわずか7分で到着します。
《当日の内容(予定)》
1. 無人島で自分で食事をつくろう
みんなで火起こしを体験したら、大きなお鍋を使って食事を作ります! 自分の体よりも大きいかも?
2. 現地の資材を使い食器を考えよう
無人島にある自然のものを使ってお箸やお皿など食器を作りだそう!
3. キャンプファイヤーで盛り上がろう
みんなで火を囲みながら歌をうたおう! きっと忘れられないひと夏の思い出になるはず。
《料金》
親子基本料金(大人1名、子ども1名) 34,800円
*ご兄弟、お友達等での参加の場合 1名ごとに14,800円
*大人追加チケット 1名ごとに19,800円
*大人1名参加(お子さまを一緒に見守るパートナーチケット) 1名ごとに19,800円
《お申し込み》
お申し込み、その他詳細はこちらのURLよりご確認いただけます。
https://childrencamp1.peatix.com/
※本企画は、無人島プロジェクトとKai Today合同会社が共同開発をしたコンテンツです。キャンプ企画は無人島プロジェクトが主催。そのなかで実施する教育コンテンツ箇所を、共同で開発しています。
■無人島プロジェクト
NPO法人無人島・離島活用協会の協力のもと、株式会社ジョブライブ(代表 :梶海斗)が運営。日本唯一の無人島に特化した旅行企画会社。2008年より、10年以上に渡り無人島旅行企画開催の実績を持つ。企画内容は、サバイバルキャンプ、無人島フェス、海外無人島企画など多様。
■Kai Today合同会社
地球や社会の調和。生命・自然・社会にとって良い仕組みづくり。答えは多様にあると思っています。私たちは、変化の大きな時代だからこそ、いま目の前にある小さな可能性を見つけては楽しみ、いま出来ることを分かち合い、積み上げていくことを大切にしているクリエイティブチームです。Kai Todayは、関わる皆さまと、より良いいまをつくり、積み重ね、より良い未来をつくって行きたいと考えています。