自由研究のテーマ探しからサポート!夏休みは親子でキリンの工場見学へ行こう

自由研究のテーマ探しからサポート!夏休みは親子でキリンの工場見学へ行こう

おでかけ

毎年夏休みになるとパパママを悩ませるのが、そう、子どもの自由研究。


その名の通り“何について調べても、何に取り組んでもいい”と自由度が高いため、

「自由研究のテーマを探すのが難しい」

「子どもが興味のあることを手伝いたいけど、やり方が分からない」

「まとめ方を考えるのが大変」と嘆く声が聞こえてきそうです。


そんなパパママをサポートするため、キリンが夏休み特別企画を実施。

7月20日(土)から9月1日(日)までの工場見学来場者のうち、希望者に小学校の自由研究のテーマ探しのきっかけになる「キリンのものづくり研究キット/ノート」(※)と、20歳未満の方に工場見学オリジナル「キリン 午後の紅茶」3D定規をプレゼントします。

※小学校全学年対象。なくなり次第終了


五感を使う工場見学で見つけた“気になる”を探究


キリンの工場見学は、キリンのこだわりの製法や飲みもののおいしさの秘密を五感で体感する、子どもも大人も楽しめる参加型ツアー。全国のキリンビール9工場・キリンビバレッジ2工場で開催され、WEBや電話から無料で申し込めます。


「キリンのものづくり研究キット」は、そんな工場見学を通して見つけた“気になる”ポイントを調べるための関連情報や、調べたことをまとめる際に役立つ工作パーツが冊子になったもの

親子で一緒に“気になる”を探求していく過程で、子どもの好奇心と探求心を引き出すきっかけとして活用できます。


キリン,工場見学,夏休み,自由研究,ものづくり研究キット/ノート,家men

キリンビール工場で配布する研究キット


キリン,工場見学,夏休み,自由研究,ものづくり研究キット/ノート,家men

キリンビバレッジ工場で配布する研究キット


キリン,工場見学,夏休み,自由研究,ものづくり研究キット/ノート,家men

自由研究の例1


キリン,工場見学,夏休み,自由研究,ものづくり研究キット/ノート,家men

自由研究の例2


親子でクイズツアーを楽しみながらものづくりを研究


またキリンディスティラリー富士御殿場蒸溜所では、毎年夏に開催していた「夏休みわくわくクイズツアー」を、今年は「キリンものづくり研究ノート」を見ながら楽しめる内容にリニューアル。

キリン唯一のウイスキー蒸溜所のこだわりや製造工程、さらに環境への取り組みを親子で学ぶことができます。


キリン,工場見学,夏休み,自由研究,ものづくり研究キット/ノート,家men


図鑑やネットを通じてではなく、実際に“ものづくりの現場”を見ることでいっそう刺激される子どもの好奇心──。さらに研究キット&ノートでテーマ探しや情報収集もサポートしてくれるなんて、パパママにとって心強いですね。


楽しい夏の思い出づくりにもなるキリンの工場見学に、ぜひ研究キット&ノートを片手に参加してみませんか。


【キリンの工場見学で自由研究】

URL www.kirinfactory.jp/jiyukenkyu/