
【第5回】「突然の妻の行動」<イラストレーターうえたに夫婦のワークライフバランス>
夫です。
妻が「ミニマリストになる!」って言い出したとき、僕はそもそもミニマリストって何かよく分かってなかったんですよ。ただ、よくよく調べてみると何か流行ってるっぽいぞ、と。
ただまぁ、そんなに続かないだろうと思ってたらポイポイ捨てまくり。
なんと、妻が昔から大切にしていた読売ジャイアンツの上原投手(メジャーリーグに行く前)のブロマイド写真や雑誌の切り抜きまで捨てると言うのです。妻は昔から上原投手の大ファンだったので、もしかしたら後悔するかもと思い、それは僕が止めましたが(笑)。
思えば、僕がイラストレーターの道に進んだのも、妻の思いつき行動がきっかけでした。
急にハンドメイドを始めたのです。その後、販売イベントに出るようになり、僕も手伝いに行ったりしました。そうするうちに「僕も何かやりたい」と思ってイラストを描き始め、今に至ります。
そう思うと、妻の急な行動力は大切ですね。
これからも妻の思いつき行動には注目していきたいと思います。
妻です。
これはですね…。本当に私でも不思議な体験というか、まさか自分がこんなに断捨離できるなんて!という感じです。
漫画にもあったように、今までこの手の本は何冊か読んでいて、いいな~とか、私もやる!などと言うけど行動には移さず。つまり、面倒臭い…という気持ちが勝ってしまうというか。
血液型で言うのもなんですが、よく「典型的なO型だね」と言われるタイプです。
今回は、今考えてみると、仕事がちょうどひと段落したときだったのと、子供ができて家に物がさらに増えてきた時期で、狭い家なのでどうにかしなくてはと思っていたことなどが重なったんだと思います。
大きい物を捨てるときなどはどうしても夫の協力が必要なので、夫の考えも変えていく必要があり(笑)、やってみたら良さに気づくのでは、と、無理矢理片付けをしてもらったりしました。
結果、すごく協力的になってくれたので万々歳です!