第7回「フリーランスのメリット」【イラストレーターうえたに夫婦のワークライフバランス】

第7回「フリーランスのメリット」【イラストレーターうえたに夫婦のワークライフバランス】

夫婦円満


うえたに夫婦,第7回,ワークライフバランス,家men

うえたに夫婦,第7回,ワークライフバランス,家men

うえたに夫婦,第7回,ワークライフバランス,家men

うえたに夫婦,第7回,ワークライフバランス,家men

うえたに夫婦,第7回,ワークライフバランス,家men

うえたに夫婦,第7回,ワークライフバランス,家men

うえたに夫婦,第7回,ワークライフバランス,家men

うえたに夫婦,第7回,ワークライフバランス,家men

うえたに夫婦,第7回,ワークライフバランス,家men

うえたに夫婦,第7回,ワークライフバランス,家men

うえたに夫婦,第7回,ワークライフバランス,家men

うえたに夫婦,第7回,ワークライフバランス,家men

うえたに夫婦,第7回,ワークライフバランス,家men

うえたに夫婦,第7回,ワークライフバランス,家men

うえたに夫婦,第7回,ワークライフバランス,家men

うえたに夫婦,第7回,ワークライフバランス,家men

うえたに夫婦,第7回,ワークライフバランス,家men


夫です。


今回は、フリーランスのメリットの話ですが、ざっくりいうと、フリーランスっていろんな面で自由度が高いです。

マンガには描ききれませんでしたが、フリーランスになった頃(子どもが生まれる前)は、目覚まし時計をかけずに寝て、朝10時くらいから仕事して、15時に近くの海岸にランニングに行ったりとか、そんな生活してました。


「あ~、俺ってフリーランス満喫してるな~」とか思ってましたが、よくよく考えると、あんまり仕事がないからそんな生活ができてたんですよね(もちろんその分稼ぎが少ない…)。

今考えるとゾッとするなぁ(笑)。


とまぁ、僕がフリーランスになった頃の生活はちょっと極端ですが、時間を自由に使えるのは本当に嬉しい。


マンガにも描きましたが、特に子どもと長い時間一緒にいられるのは何事にも代えがたいです。

サラリーマンだとこうはいかないので、子どもが生まれる前にフリーランスになっておいて良かったなぁと、つくづく思います。


ただ、もちろんデメリットもありますので、それは次回にいろいろ描きたいと思っています。お楽しみに。


妻です。


フリーランスのメリット、ずばり自由!

好きな服装(好きというか適当)で、好きな時間に働いて好きに休憩して…とっても楽です!


もちろんクライアントとの締め切りがあるので、それを守れる範囲内で自己管理などしっかりしないといけないところもありますが。


まあでもそれも含めて忙しい時は忙しいなりに自分を追い込んでみたり、ちょっとゆったりな日はいつもはやらない商品在庫の整理をしてみたり。

そういう時間配分とかも自由にできるのが楽しかったりします。


夫が子どもと多くの時間を過ごせているのは、私としてもありがたいです。

ご飯を作る間一緒に遊んでもらったり、お風呂や寝かしつけは毎日交代でやってるので、育児に対するストレスは少なく済んでるなと思います。


次の記事はこちら






 


【第8回】「フリーランスのデメリット」<イラストレーターうえたに夫婦のワークライフバランス>
会社を辞めてフリーランスで働くことは、自由を得られるメリットだけでなくさまざまなデメリットも発生する…。イラストレーターユニットとしてフリーランス活動を始めて2年半になるうえたに夫婦が、前回のメリット編とは逆に「フリーランスのデメリット」をご紹介します。
家men




前回の記事はこちら






 


第6回「家庭内シェアオフィス化計画」【イラストレーターうえたに夫婦のワークライフバランス】
自宅で仕事しながら家事や育児を楽しむ、イラストレーターユニット・うえたに夫婦の日々を漫画でお届けする人気の育児漫画連載。今回は、家menでの三木さんの記事に触発されて実践した「家庭内シェアオフィス」のエピソードをテーマにお届けします。
家men





連載『イラストレーターうえたに夫婦のワークライフバランス』記事一覧






 


「イラストレーターうえたに夫婦のワークライフバランス」記事一覧ページ
家men大人気漫画連載「イラストレーターうえたに夫婦のワークライフバランス」の記事をご紹介| オトコたちの家事を楽しく。毎日を楽しく。Yeah men!家men[いえめん]
家men