妻の不満を解消するには? 夫婦喧嘩と仲直りエピソード4選

妻の不満を解消するには? 夫婦喧嘩と仲直りエピソード4選

夫婦円満

こんにちは、家men編集部です。

家menの「パパ友」の皆さまからエピソードを募集する本連載。今回のテーマは「夫婦喧嘩」です。

夫婦喧嘩の内容から仲直りの方法まで、今後の夫婦関係に役立ちそうなエピソードををご紹介します!


エピソード① 妻の不満レベルを察しながら対処…


今回は、家men編集部メンバーのエピソードも紹介します。まずは、男性編集部員Kのエピソード。妻と娘の3人暮らしです。


夫婦円満のために妻からは「不満をためすぎて取り返しがつかないほど爆発しないよう、不満があったらそのつど言うからね」と宣言されていて、実際に日ごろからプチ不満を小出しにぶつけてきます。


妻のプチ不満には次のようにレベルがあり、こちらも各レベルに応じて対応を使い分けています。


レベル1.(妻)失敗を茶化すように笑いながら不満を言う→(夫)こっちも冗談で返す

レベル2.(妻)笑顔なしで事務的に「ちゃんと○○してね」と不満を言う→(夫)こっちも真顔で返事する

レベル3.(妻)「もう、なんで○○なの」と責めるように怒る→(夫)火に油を注がないよう怒りをグッとこらえ、慎重に対応する


レベル3がいわゆる夫婦喧嘩レベルですが、その多くは妻の家事や育児のやり方に良かれと思って口を出したことが火種となり、「勝手なこと言わないで」「好きにさせて」「ほんと無神経よね」「そんなに言うなら自分でやって」と激怒されています。


だいたいはこっちに原因があるので怒鳴り返したりせず、違う部屋に離れたりしばらく口をきかないことでお互いの怒りの冷却を図ります。


それでも一度、ある平日の朝に怒られた理由がどうにも納得いかず(とはいえ今となっては原因すら忘れましたが…)、その日は「仕事が忙しいから徹夜してくる」と理由を付けて家に帰らないことにしました。


一応、実際に仕事が立て込んでいたので、遅くまで仕事して会社に寝泊まりしたのですが、私にとっては“隠れ家出”。


妻と物理的に大きな距離を長時間取ることで気持ちを落ち着かせ、また「忙しいのに怒ってゴメンね」と妻の怒りをトーンダウンさせることにも成功しました(ちょっと後ろめたいですね)。


とはいえ会社に泊まり込んだり徹夜するのは体力的にキツい年齢なので、レベル3の夫婦喧嘩が起きないよう日々気を引き締めたいと思います。


エピソード② 妻から浴びたローキック


次はパパ友の「目黒区おじさん」さんのエピソード。史上最大の夫婦喧嘩とは?

子どもが産まれて間もない頃の話。異性の友人同士の紹介する飲み会に行ったときに、史上最大の喧嘩(一方的?)は起こりました。


帰宅するや否や激昂され、キレイなローキックを受け、そのあと3日間くらい口を聞いてくれず、、。理由を説明し、とにかく謝りました。仕事中にも謝罪のLINEを送るも、もちろん既読スルー。


妻の大好きな甘いものを買って帰っても無反応。結局、謝り倒して、マッサージを2時間することで許してもらいました。


後日談ですが、飲み会で仲介した2人はその後めでたくゴールイン。蹴られ損では終わらなかったのが幸いです。不名誉な勲章となりました笑。


エピソード③ イラっとしたときのルール「はいはいはいはーい!」


続いて、女性編集部員Sのエピソード。喧嘩のユニークな解決法を紹介してくれました。

最近家を購入したのですが、オプションのインテリアや内装で意見の食い違いが起きました。不動産屋さんとの打ち合わせは終始ピリついた雰囲気で、帰宅までの道のりも無言。帰路はいつもより長い道のりに感じました。そんなスマホ見る?


帰宅後、そんな悪い空気を察した夫から、イラっとした時は「元気よく挙手するというルール」を導入しよう、という提案が。


「はいはいはいはーい!言いたいことがあります!」と元気よくハキハキ挙手し、悪い空気を変えたうえで、お互いイラっとした原因を話し合いたいというもの。


奇抜な提案にその時は驚いてポカーンとしましたが、なかなか言いたいことを言いだせない私にとっては、解決策を考えてくれたこと、提案してくれたことはありがたいものでした。


しかし、イラっとしている時にはかなり勇気がいるアクションだからか、このルールが制定されてからまだ喧嘩はしていません…(違った緊張感)。


エピソード④ 仲直りは”エアおにぎり”で


最後はパパ友「こいすけ」さんのエピソード。些細なことから大喧嘩に…。

風呂からあがると、寝る前やのに嫁さんと子供がマフィンをこっそり食べてたので、おもわず「寝る前に食べるとそのまま脂肪になるな~脂肪食べてるようなもんやな~」と軽い気持ちで言ったら大喧嘩に。


夫vs 嫁&子供連合軍という構図で、次の日から4日間、いってらっしゃいの見送りなし


ちょっと気にしてることを言ってしまったかなっと思ったので必死に仲直りの方法を考えました。


ちょうど、会社の健康診断がその週末にあったので朝御飯ぬかなあかんくて、その日の朝、嫁にお腹空いたから「エアオニギリ作って~や。シャケいりで!!」って言いました。


嫁、エアオニギリ作る。

夫、食べるふりをして、「余計にお腹空くわ!!」からの、いってきます。

嫁、ウケながら、いってらっしゃい

でなんとか仲直りしました。


仲直りのネタを3日間仕事中に考えたかいがありました。




以上、編集部とパパ友の皆さまから募集した「夫婦喧嘩」のエピソードでした。喧嘩の原因や仲直りの仕方は夫婦それぞれですが、少しずつ参考になる点もありそうですね!