
第6回「家庭内シェアオフィス化計画」【イラストレーターうえたに夫婦のワークライフバランス】
家事分担
夫です。
今回の漫画の中にさらっと書きましたが、現在、2階建ての賃貸に住んでます。
ただ、2階建てとはいっても、そんなに広くないんです。モノを捨てまくる前は、2階の2部屋を仕事用にして1階のリビングで寝てたくらい。
その後、モノが減って、二階の1部屋を寝室に、もう1部屋を仕事部屋にしようとなりました。
あとは漫画の通りですが、三木さんの記事にある「家庭内シェアオフィス」というワード…心に刺さりました。「今求めてるの、これやん!」と。
この連載「うえたに夫婦のワークライフバランス」も誰かの役に立ってるといいなぁ(笑)。
ちなみに、実際にシェアオフィスで仕事をして、異業種の方とコミュニケーションして…とかちょっと憧れてたりします。
ただ、現状の仕事の進め方(仕事の締め切りがギリギリのときなどは、深夜まで仕事しちゃったり)では、今の環境が一番仕事しやすいんですよね〜。
まだ当分はリアルシェアオフィスに行くことはなさそうです…。
妻です。
夫から家庭内シェアオフィスを提案された時は、これだー!って思いました。
断捨離欲が強くて、とりあえずあの大きい邪魔な机をなくしたいと思っていたので。折りたたみにしたらスッキリできそう!と思いました。
けど夫はあまり机を片付けてくれません…。忙しいのでそのままにしておきたいっていうのも分かるんですけどね。まあ今は仕方ないですよね。
夫が言っているリアルシェアオフィスですが、私は家で仕事できることが最高!と思ってるのでリアルシェアオフィス案は即却下したいです(笑)。
次の記事はこちら
前回の記事はこちら
連載『イラストレーターうえたに夫婦のワークライフバランス』記事一覧