【爆即ウマい!】4つの材料と電子レンジだけで作れるとろ~りスープレシピ

【爆即ウマい!】4つの材料と電子レンジだけで作れるとろ~りスープレシピ

料理

目次[非表示]

  1. 材料はたったの4つ
  2. ①適当にカットしたベーコンを耐熱皿にいれる
  3. ②コンソメキューブ1個投入
  4. ③300mlくらいのお湯を注ぐ
  5. ④余り物の食材を入れる
  6. ⑤とろけるチーズをお好みの量入れる
  7. ⑥レンジでチン
こんにちは。家men編集部Hです。

仕事から帰ってきて、何も作る気がしない・・・
とにかく適当な材料ですぐに、まあまあ美味しいものが食べたい・・・
でもヘビーなものはちょっとキツイ(年齢的に)・・・

そんなある日、ズボラな私があみだした超適当スープが結構美味だったので、
今日はそのレシピをご紹介します。

材料はたったの4つ

コンソメとチーズ以外は、家にある余り物の具材でOK。
我が家では冷凍ブロッコリーと冷凍したベーコンがよくストックされているので、材料はこんな感じです。

▼一人前
コンソメキューブ・・・1つ
お湯・・・・300mlくらい
ベーコン・・・適当
ブロッコリー・・・適当
とろけるチーズ・・・適当

私はこのスープ1皿でお腹いっぱいになりますが、副菜にする場合は2人前ぐらいにはなると思います。

①適当にカットしたベーコンを耐熱皿にいれる

耐熱皿に具材を適当にいれます。
写真の量は適当ですが、ベーコンなら2~3枚を1口サイズくらいにすると食べやすいです。

②コンソメキューブ1個投入

コンソメキューブを1つ、ポン。

③300mlくらいのお湯を注ぐ

説明も不要ですが、お湯を沸かして注ぎます。

個人的なコツは、コンソメキューブめがけてお湯を注ぐこと。後でかき混ぜるのが面倒なので、この時点でコンソメキューブをできるだけ溶かしたい。

また我が家では味の素さんのコンソメキューブをよく使うのですが、
300mlくらいというのは、一応味の素さんのWEBサイトでも推奨されている目安量です。
参考)https://okyakusama.ajinomoto.co.jp/qa/youfusoup/konsome/

とはいえ適当がこのレシピのいいところなので、好みでお湯の量は加減してみてください。

④余り物の食材を入れる

我が家ではブロッコリーを3,4個入れていますが、余った野菜など適当に入れてください。

ちなみにお湯を入れた後にブロッコリーを入れましたが、順番的にはお湯を入れる前でも後でもOK!

⑤とろけるチーズをお好みの量入れる

とろけるチーズを適量いれます。
あまり多くいれると最後レンジでチンする際に溶けにくいので、好きなだけと言いつつ入れすぎは注意です。

※写真は欲のままにチーズを入れ過ぎてチンするのに時間かかりました・・・1つかみ程度が良いかも・・・

⑥レンジでチン

ラップをかけて電子レンジで3分ほど、チンして出来上がり!

SNS的にはまったく映えませんが、これがまあまあウマイんですよ。
お好みでコショウやパセリなど加えてもいいかもしれません。

これといった材料はないけど今すぐ何か食べたいとき、
朝ごはんやお夜食に、
パパッと子どもに作ってあげられるレパートリーを増やしたい時になど、
ぜひご家族で試してみてください!

※具材やチーズの量に応じてチンする時間は加減してください。特にお肉などいれる場合はしっかりと火を通してください。