
【IT×家事】レシピの検索だけじゃない!料理がもっと便利で楽しくなる「クックパッド」の最新ITサービス
今日の献立が決まらない、料理のレシピを知りたい…そんな困った時に素早く調べることができて重宝する、レシピ検索No.1サイトといえば「クックパッド」。
ところで皆さんはクックパッドをどのように利用していますか?
パソコンやスマホアプリでレシピを検索する、といった“調理前”までの下調べが一般的な使い方かと思われます。でも実はそれ以外にもクックパッドには、調理のさまざまなプロセスで活用できるサービスが揃っているのです。
そこで今回は、最先端のITサービスと連携した「クックパッド」の便利な活用法をご紹介します。
目次[非表示]
“調理前”のレシピ検索以外の工程でも役立つ「IT×家事」サービス
献立の決定から食材購入までをトータルサポート
クックパッドは、プレミアムサービス会員向けの機能「プレミアム献立」と、Amazonプライム会員向けサービス「Amazonフレッシュ」を連携させたサービスを提供。
Amazonフレッシュとは、生鮮食品や日用品を最短4時間でお届けするサービス。同社との連携によって、「プレミアム献立」で使用している生鮮食品や調味料を、Amazonフレッシュのショッピングカートにまとめて追加・購入することができます。
つまり、献立探しから食材購入までがワンストップで実現でき、
「買い物に時間がかかる」
「必要な食材を買い忘れる」
「買いたい食材を探すのが大変」
といった買い物に関する悩みをまるごと解消できるのです。
※本機能は、スマートフォンウェブ、PCからご利用いただけます(アプリは対象外)。
※ご利用にはAmazonプライムおよびAmazonフレッシュへの登録が必要です。
※配送対象エリアはAmazonフレッシュの配送地域に準じます。
スマートスピーカーでレシピ表示&読み上げ
クックパッドはAmazonのクラウドベースの音声サービス「Alexa」とコラボし、これまでのレシピ検索・提案機能に加え、調理工程を支援する機能を提供。
スクリーン付きスマートスピーカー「Amazon Echo Spot」を使えば、検索したレシピの作り方を料理動画ですばやく確認したり、手順や材料を文字で閲覧することが可能に(※)。
※本機能は料理動画付きレシピのみ対応します。
さらに便利なのが、音声操作によるレシピの読み上げ機能。調理中で手が離せなかったり汚れている時でも、手を止めることなくレシピを確認することができるのです。
「材料を教えて」「手順を教えて」と尋ねるとすべて答えてくれる…もはや検索サービスというより、料理を手伝ってくれるパートナーですね!
スマート家電がレシピの内容通りに調理
クックパッドが現在計画を進めているのが、家電などの機器が読み取り可能な形式でレシピを提供し、レシピ内容に合わせて機器を自動で制御するスマートキッチンサービス「OiCy」。
2018年8月時点で10社とパートナー契約を結び、OiCyと連携する製品やサービスの開発に向けて共同で取り組んでいくそうです。
クックパッドはこのサービスを通じて目指す「スマートキッチンレベル」を5段階で定義しています。「レベル1」では機器にプリインストールされた機能で調理の一部実行、そして「レベル5」ではすべての調理を自律的に実行するとか! これは今後の進展に期待したいですね。
日々進化する日常生活のIT化に対応し、ますます便利になっていくクックパッド。便利な最新サービスをどんどん活用し、毎日の料理をもっと快適に楽しくしてみませんか。
クックパッド
■トップページ
https://cookpad.com/
■プレミアム献立
https://cookpad.com/premium/kondate
■スマートキッチンサービス「OiCy」
https://oicy.cookpad.com/
<参照>
「クックパッド、プレミアムサービス会員向けの新機能を提供開始!Amazonフレッシュと連携し、献立の決定から食材購入までをトータルサポート」
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000026.000027849.html
「クックパッド、「Amazon Echo Spot」向けのスキルを提供開始!料理動画の再生、レシピの材料・手順の読み上げが可能に」
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000040.000027849.html
「クックパッド、パートナー企業10社を発表!スマートキッチンサービス「OiCy」との連携を目指す」
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000043.000027849.html