
夏休みは親子でクッキング!冷凍食品専門店ピカールで作るカンタン楽しい夏レシピ4選
子どもが時間を自由に使いやすい夏休みは、普段やりたいと思っていてもなかなかできないことを体験する絶好のチャンス!
例えば、親子で協力し合って同じ目標にチャレンジするのはいかがでしょうか?
共同作業を通じてコミュニケーションを重ねて親子の絆を深めたり、また目標の達成を通じて子どもの成長を期待できそうですよね。
そんなパパと子どものチャレンジ体験にオススメなのが、親子クッキング!
そこで今回は、普段あまり料理をしない方でも手軽にできる、冷凍食品専門店「Picard(ピカール)」の食材を用いた簡単アレンジレシピをご紹介します。
子どもが好きなメニューを簡単・手軽に
ピカールは、日本でも全国に11店舗を構えているフランス発の人気冷凍食品専門店。オードブル・メインディッシュ・フルーツ・スイーツ系まで、良質かつ豊富な食品を手軽に味わうことができるのが人気です。
「子どもに料理をさせるのは危ない」と心配する方もいるでしょうが、今回ご紹介する4つのアレンジレシピは、子どもとのクッキングで一番抵抗のある「包丁」「火」を使わない内容。
冷凍食品を材料に用いるから複雑な下ごしらえも不要で、安心かつ簡単に本格的なメニューを作れます。
しかもいずれも子どもが好きそうなメニューばかり! きっと「自分で作って食べてみたい!」と意欲が湧くはずですよ。
グリル野菜のピッツァ
<材料(1枚分)>
■ピカールの食材
・ピッツァの生地/1枚
・トマトソース/3〜5ポーション
・グリル野菜ミックス/300g
■他に必要な材料
・タラゴン/大さじ1½
・パルメザンチーズ/大さじ2、
・オリーブオイル/大さじ1
・塩・コショウ/適量
<手順>
STEP.1 ピッツァの生地とトマトソースを解凍しておきます。
STEP.2 オーブンを210℃に予熱します。
STEP.3 ピッツァの生地を伸ばし、トマトソースを広げ、半量のタラゴンをちらします。
STEP.4 オーブンの天板に3.をのせ、凍ったままのグリル野菜ミックス、
パルメザンチーズをトッピングし、オリーブオイルを回しかけ、
塩・コショウをふりかけます。
STEP5 210℃のオーブンで約20〜30分焼き上げれば完成です。
STEP6 残りのタラゴンを5.にかけてお召し上がりください。
ヨーグルトパフェ
<材料(2人分)>
■ピカールの食材
・フルーツサラダ(赤いフルーツ)/100g
・ワッフル/2個
■他に必要な材料
・グラノーラ/60g
・ヨーグルトまたはマスカルポーネチーズ/200g
・お好みのジャム/80〜100g
<手順>
STEP.1 フルーツサラダをパッケージ記載の方法で解凍しておきます。
STEP.2 ワッフルをパッケージ記載の方法で加熱し、一口大にカットします。
STEP.3 グラノーラ、ヨーグルト(またはマスカルポーネチーズ)、
ジャム、ワッフル、フルーツサラダを混ぜてお召し上がりください。
マンゴー、オレンジ、ココナッツのスムージー
<材料(6人分)>
■ピカールの食材
・Bioマンゴー(角切り) 450g
■他に必要な材料
・アーモンドミルク (牛乳、豆乳などでも可)/250ml
・オレンジジュース/250ml
・ココナッツミルク(お好みで)/20g
<手順>
STEP.1 Bioマンゴーを冷蔵庫で半解凍にしておきます。
STEP.2 1.とアーモンドミルク、オレンジジュース、ココナッツミルクをミキサーに入れ、滑らかになるまで撹拌したら完成です。
STEP.3 冷たいうちにグラスに注いでお召し上がりください。
赤いフルーツのスムージー
<材料(1人分)>
■ピカールの食材
・フルーツサラダ(赤いフルーツ)/100g
■他に必要な材料
・ハチミツ/大さじ1杯
・豆乳/200ml
・スペアミント/お好みで
<手順>
STEP.1 材料をすべてミキサーに入れて、滑らかになるまで撹拌します。
STEP.2 1.をグラスに注ぎ、お好みでミントを飾れば出来上がりです。
冷凍食品専門店ピカールの食材を用いたカンタン夏レシピをご紹介しました。
レシピの工程が複雑だとつい調理中にピリピリしたり難しくて挫折しがちですが、今回のレシピはどれも本格的なのに簡単に作れる内容だから、親子クッキングもその後の食事の時間も楽しいものになりそうですね。
パパと子どもにとって夏休みのとっておきの思い出になりそうな親子クッキングに、ぜひチャレンジしてみてください。
■Picard Channel
https://www.picard-frozen.jp/Page/channel.aspx
※アレンジレシピ動画公開中
■Picard(ピカール)冷凍食品 Online Shop トップページ