
共働きに朗報!家事は時短家電で解決できる。妻の家事が欲しがるスマート家電1位は…
共働き家庭も専業主婦家庭も、どうしても日々の家事の負担は女性に偏りがち。もっと家事シェアを実践したいけど、仕事が忙しくて難しい…という男性も少なくないことでしょう。
ならばちょっと発想を変えてみましょう。
家族の手だけで限界があるなら、家事を時短&楽ちんにしてくれるスマート家電を導入してはいかがでしょうか。
ここは家電好き男子の腕の見せどころです。家事の悩みをピンポイントで解消するスマート家電を見つけて、家族を喜ばせましょう。
そのためには、女性たちの家事に対する本音を把握しておきたいところ。
そこで今回は、アイロボットジャパンが既婚女性に行った「日常の家事に関する意識調査」の結果を交えながら、主婦の家事意識や家事時短のために欲しいスマート家電ランキングをご紹介します。ぜひご参考ください。
目次[非表示]
- 1.共働きの日々の家事に時間が足りない!でも“手抜き”はうしろめたい…
- 1.1.Q1. 日々の家事に時間が足りないと感じていることはありますか?
- 1.2.Q2. 夫にも家事参加してほしいと思いますか?
- 1.3.Q3. 家事を“手抜き”することに対して、うしろめたさを感じますか?
- 1.4.Q4. 一番嫌いな家事は何ですか?
- 1.5.Q5. 現状の家事を効率的に改善するならどのような方法がよいと思いますか?
- 1.6.Q6. 家事の時間を節約できるスマート家電や時短家電などを取り入れてみたいと思いますか? 一番取り入れてみたい家電を一つ選んでください。
- 2.妻が最も望んでいる家事の時短家電、ロボット掃除機で家族にゆとりを!
- 3.「ロボット掃除機 ルンバ643」商品紹介
共働きの日々の家事に時間が足りない!でも“手抜き”はうしろめたい…
まずは日常の家事時間について聞いたところ、「時間が足りない」と感じている主婦が半数以上の57.7%。特に「大変足りない」と感じる有職主婦は、専業主婦より約3倍多いことが判明しました。
Q1. 日々の家事に時間が足りないと感じていることはありますか?
夫に家事に参加してほしいかとの問いには85.9%が「参加してほしい」と回答。特に、20代・30代の有職主婦では9割以上が夫の家事参加を望み、専業主婦でも8割以上と大半の主婦が家事に対し助けを求めていることが伺えます。
Q2. 夫にも家事参加してほしいと思いますか?
(現在夫がある程度参加しているご家庭の場合、現在以上に参加してほしいかどうかをお聞かせください)
また、家事の“手抜き”に対するうしろめたさについて調査をしたところ、46.9%と約半数の主婦が感じると回答。一番嫌いな家事についても聞いたところ「食事の支度(23.5%)」「部屋の掃除(22.8%)」「風呂掃除(18.2%)」がトップ3を占めました。
Q3. 家事を“手抜き”することに対して、うしろめたさを感じますか?
Q4. 一番嫌いな家事は何ですか?
そんな現状の家事を効率的に改善する方法について伺った結果、「家族で家事を分担(53.3%)」「スマート家電の導入(33%)」「家事代行サービスの利用(8.7%)」の順に多いことが判明。さらに一番取り入れてみたいスマート家電は「ロボット掃除機(37.0%)」がトップに挙がりました。
Q5. 現状の家事を効率的に改善するならどのような方法がよいと思いますか?
Q6. 家事の時間を節約できるスマート家電や時短家電などを取り入れてみたいと思いますか? 一番取り入れてみたい家電を一つ選んでください。
▼あわせて読みたい
妻が最も望んでいる家事の時短家電、ロボット掃除機で家族にゆとりを!
今回の調査結果を総合すると、半数以上の主婦が家事の時間が足りないと感じているものの、家事を“手抜きする”ことに対しては「うしろめたい」という、家事を完璧にこなそうと考える日本人らしい生真面目さが伺えました。
一方で、家事時間を効率的に改善するには、夫をはじめとする家族の助けやスマート家電の導入を望んでいる主婦が多数いることが分かりました。
スマート家電は贅沢だと思う方もいるかもしれませんが、以前「憧れのロボット掃除機がお手頃価格で手に入る!3万円台のスタンダードモデル「ルンバ643」が新登場」でご紹介したように、最近は高性能でなおかつコストパフォーマンスに優れたタイプのロボット掃除機も発売されています。
掃除や洗濯などの大変な家事を楽にしてくれる時短・スマート家電なら、家事を“手抜き”したり家族以外に頼ることをうしろめたいと考えがちな女性も、すすんで導入しようと思えるはず。今回の調査結果を参考にしながら妻とスマート家電の購入を相談し、家事の負担軽減と家族のゆとりを実現してみてはいかがでしょうか。
▼あわせて読みたい
「ロボット掃除機 ルンバ643」商品紹介
「ルンバ643」は、確かな清掃力と、利便性の高いオプション機能を備えながらも、コストパフォーマンスに優れたルンバのスタンダードモデルです。ルンバ独自の3段階クリーニングシステムで、ホコリやチリ、大きなゴミまでしっかりかき出し、かきこみ、吸引します。ナビゲーションシステムは高速応答プロセス「iAdapt(アイアダプト)」を搭載し、数十のセンサーが部屋の状況を正確に把握し、ゴミの多い場所はキレイになったと判断するまで集中的に清掃します。清掃エリアを限定できるデュアルバーチャルウォールも付属
●製品情報URL http://www.irobot-jp.com/product/600series/index.html#detail643
<アイロボットについて>
アイロボットは世界トップのコンシューマー向けロボットカンパニーであり、家庭内外でより多くの仕事ができるように人を支援するロボットの設計と製造を行っています。2002年にロボット掃除機ルンバ(Roomba® Vacuuming Robot)を発売し、ロボット掃除機市場を創出して以来、全世界で2,000万台以上のロボットの販売実績を誇ります。現在も、ロボット掃除機ルンバと床拭きロボットブラーバのシリーズをはじめ、清掃・床拭き・ナビゲーションにおける特許技術と先進的なコンセプトを有し、スマートホーム実現のため、ロボットとデータのエコシステムの構築に取り組んでいます。アイロボットに関するさらなる情報は、http://www.irobot.com/でご覧ください。
【調査概要】
調査エリア:全国
調査対象者:20〜40歳の既婚女性
サンプル数:600
調査期間:2018年7月13日〜16日
調査方法:インターネットリサーチ
▼その他「家電」に関する記事はこちら