
“ルンバのある暮らし”を2万円台で実現できる「ルンバ606」がオンライン限定で発売
その高い性能で他の追随を許さないアイロボットのロボット掃除機「ルンバ」。
今年2月には、家じゅうの間取りの学習・記憶機能など床掃除の常識を変える新製品「ルンバi7」「ルンバi7+」を発表し、大きな話題を集めました。
それと同時に、「1家に1台、すべての家庭にロボット掃除機がある時代」を目指すアイロボットジャパンでは、初めてロボット掃除機を買おうかなと検討している人たちのため、お求めやすい価格のラインナップも充実化。
そして4月11日(木)から、ルンバ初の2.5万円台(税抜)を実現したオンライン限定モデル「ルンバ606」が販売!
そこで今回は、従来の製品ラインナップと比較しながら「ルンバ606」のオススメポイントをご紹介します。
3段階クリーニングシステムなど基本性能に特化して安さを実現
ルンバにおける最先端機能をフル装備したハイエンド(最上位)モデルの「ルンバi7」「ルンバi7+」に対して、今回発売がスタートした「ルンバ606」はエントリーモデル。
次のような基本性能に特化することでお求めやすい価格を実現しています。
ルンバ606の基本性能
・清掃完了またはバッテリー残量が減ると自動充電
・センサーによる落下防止
・床のラグや敷居など2cm程度の段差の乗り越え
もちろんエントリーモデルとはいえ、ルンバならではの確かな清掃力と利便性の高いオプション機能も備えているのでご安心ください。
ルンバ独自の3段階クリーニングシステムを搭載し、大きなゴミからチリやホコリなどの微細なゴミもブラシでしっかりかきだし、かきこみ、吸引。
また、高速応答プロセス「iAdapt(アイアダプト)」を搭載し、数十のセンサーが部屋の状況を正確に把握。さまざまな角度から部屋じゅうをキレイにし、ゴミの多い場所は集中的に清掃します。
さらにオプション機能として、床掃除の進入禁止エリアを設定できる「デュアルバーチャルウォール」にも対応しています。
「ロボット掃除機は高い」という常識を覆す、ルンバ初の2.5万円台(税抜)を実現したオンライン限定モデル「ルンバ606」をご紹介しました。
まずは1つの部屋を清掃するベーシックなロボット掃除機をお試しで買いたいけど、格安の機種は不安…という方たちも、ルンバの基本性能をしっかり備えた「ルンバ606」なら安心できますね。
毎日の大変な床掃除をロボット掃除機に任せ、時間のゆとりを手に入れる──そんな新生活をスタートしたい方は、この機会に「ルンバ606」を試してみてはいかがでしょうか。
<製品概要>
製品名 ルンバ606
発売日 2019年4月11日(木)
参考価格 25,740円(税抜) / ¥27,880(税込)
主な付属品 ホームベース、電源コード