【#stayhomeを楽しむ】編集部が選ぶ、運動不足の解消にピッタリな運動器具4選

【#stayhomeを楽しむ】編集部が選ぶ、運動不足の解消にピッタリな運動器具4選

ライフスタイル

目次[非表示]

  1. 子どもが夢中で飛び跳ねる!IRONMAN CLUB(鉄人倶楽部)「フォールディング トランポリン」
  2. フローリングでのヨガやストレッチが快適に!「プリマソーレ(primasole)ヨガマット」
  3. 体のコリや痛みに悩むテレワーカーにオススメ!「Fitvc 電動フォームローラー」
  4. ステップエクササイズで自宅でも気軽に有酸素運動「EGS エアロビクスステップ 踏み台昇降運動」
新型コロナウイルス感染拡大防止のために“不要不急の外出自粛” を守っていると、大人も子どもも運動不足になりがち。そうなるとエネルギーを発散する場がなくてストレスがたまったり、体を動かさないことによって運動能力や身体機能が低下するおそれも…。

そこで今回は、自宅に居ながらにして手軽にエクササイズできる、家men編集部スタッフのイチオシ運動器具をご紹介します。

子どもが夢中で飛び跳ねる!IRONMAN CLUB(鉄人倶楽部)「フォールディング トランポリン」

全国で一斉休校が始まってから、「遊びながら全身運動ができる」という理由で家庭用室内用トランポリンの売り上げが伸びているのだとか。

ちなみに編集部スタッフも娘が幼稚園児の頃に購入したことがありますが、娘は毎日楽しそうにピョンピョン飛び跳ねて大喜び! トランポリンの張りも硬めなので高くジャンプしすぎず、天井にぶつかったりバランスを崩して倒れることもありませんでした。また耐荷重も100kg程度だったので、大人もちょっとした有酸素運動に活用できましたよ。

家庭用室内トランポリンはおおむね直径100cm前後でそれほど場所を取りませんが、ずっと部屋に置いてあると通る時に邪魔に感じることも。そこでオススメなのが、折りたたみ収納できる組み立てタイプ。IRONMAN CLUBの「フォールディング トランポリン」はバネが金属ではなく布になっていて、脚を取り外せば薄い形状となり手軽に収納できます。また、飛び跳ねても金属バネみたいなギシギシ音が発生しないので、周囲への騒音を気にせずいつでも使用できますよ。

※振動・騒音対策として床にマットを敷いてご利用ください

フローリングでのヨガやストレッチが快適に!「プリマソーレ(primasole)ヨガマット」

普段から激しい運動をする習慣がない人でも気軽にできるエクササイズといえば、ヨガやストレッチ。座ったり寝そべるスペースがあれば在宅ワークの合間でもすぐに始めることができ、大掛かりな専用道具が不要なのも魅力的です。

とはいえ、ストレッチ系の運動は体が床に接することが多く、自宅がフローリングだと背中・膝・尾てい骨などが痛くなるおそれも。そこでオススメしたいのがヨガマット。

編集部スタッフが愛用しているプリマソーレのヨガマットは、厚さ8mmと程よい厚みで低反発性があり、心地よくヨガやストレッチを行うことができます。また長さ173cm×幅61cmと十分な大きさがあるので、寝転がっての運動にもピッタリです。

マットの長さは173cm。厚さは8mmと4mmの2タイプが選べる

持ち運びや収納に便利な専用メッシュキャリングケース付き

価格は約1300円。運動・ストレッチを快適に行えるヨガマットが1枚あれば、体を動かすことが習慣化されるはず。持ち運び可能なケース付きで収納場所も取らないので、ぜひお試しください。

体のコリや痛みに悩むテレワーカーにオススメ!「Fitvc 電動フォームローラー」

在宅ワークでガチガチになった体のコリや痛みに悩んでいる方にオススメなのが、今流行りの筋膜リリース。筋膜とは、筋繊維や筋肉全体を包んでいる薄い膜のこと。筋膜は全身にくまなく張り巡らされているので、一部がこわばるだけで体全体のコリや痛みにつながります。そこで、筋膜をリリースする(解きほぐす)ことによって筋肉を柔らかくしてあげるのが筋膜リリースなのです。

そんな筋膜リリースを自宅で手軽に行えるためのアイテムといえば、表面がゴムで覆われたフォームローラー。編集部スタッフが愛用しているこちらの商品は、振動の強さを5段階に調節できる電動式で、メインの用途である筋膜リリースはもちろん背中・肩・腰のマッサージ器としても活躍中! もちろん一般的なフォームローラーのようにコリが気になる部位をローリングすることも可能ですが、運動不足の体には想像以上にゴリゴリ効くので覚悟してください…。

振動強度は5段階あり、各段階とも変速と定速の2種類のモードを選択できる

表面のゴムは3種類の凸凹模様(大きなウェーブ、小さなウェーブ、粒子状の模様)に分かれていて、それぞれ異なるマッサージ感覚を味わえる

価格は約8300円。椅子式のマッサージ器よりはるかに安価で場所を取らず、またコンパクトな電動式なのでこっている部位をピンポイントでほぐすこともでき、運動はちょっと面倒という方にはお値段以上の価値ありです!

ステップエクササイズで自宅でも気軽に有酸素運動「EGS エアロビクスステップ 踏み台昇降運動」

テレワーク&外出自粛で体を動かす機会が激減し、最近体重が増えてきた…と体型の変化を気にしている方もいるのでは?

脂肪を燃焼させるには有酸素運動が効果的ですが、在宅中心の生活だとウォーキングなどの運動もままならないですよね。そこでオススメなのが、理学療法士パパの奥山和人さんがこちらの記事で推奨しているステップエクササイズ(踏み台昇降運動)です。

▼あわせて読みたい
踏み台昇降運動向けのステップ台は安価なものが多く、例えばEGS(イージーエス)の「エアロビクスステップ 踏み台昇降運動」も約3400円。同商品は余計な付属品がついていないのでコンパクトに収納でき、また高さを3段階(12・15・17cm)に調節可能なので自分の体力に応じて無理なく運動を継続できそうですね

「高いものを買っても結局は使わなくなりそう」「部屋に置くと場所をとるので邪魔になる」と運動器具への投資に二の足を踏んでいる方にぜひオススメです。