
【#stayhomeを楽しむ】編集部が選ぶ、お取り寄せ・デリバリー系サービス4選
ライフスタイル
おうち時間を楽しむうえで美味しい食事は醍醐味の1つですが、毎日つくるのは大変です。だから外食は無理でも、テイクアウトやデリバリー等を楽しんでいるという人は多いのではないでしょうか。
そこで今回は、編集部のメンバーが見つけたおすすめのお取り寄せ・デリバリー系サービスを紹介します。
そこで今回は、編集部のメンバーが見つけたおすすめのお取り寄せ・デリバリー系サービスを紹介します。
宅麺(ラーメン)
筆者(編集部スタッフK)はラーメンが大好きで、以前は週の半分はラーメン屋に行っていました。こんな時でもラーメン屋さんのラーメンを楽しめないかと思っていたところ、「宅麺.com」の存在を思い出したんです。
宅麺.comは、文字通りお店のラーメンを自宅で楽しめるというサービス。どういうことかというと、お店で出されているスープと麺、具がそのまま冷凍されたものを購入できるんです。
ラインナップには、「中華蕎麦 とみ田」「らぁ麺 飯田商店」など人気の行列店もあります。以前から宅麺.comの存在は知ってはいたのですが、この機会に改めて使ってみることに。
ラインナップには、「中華蕎麦 とみ田」「らぁ麺 飯田商店」など人気の行列店もあります。以前から宅麺.comの存在は知ってはいたのですが、この機会に改めて使ってみることに。
しかし、商品ページを見てみると軒並み入荷待ち(在庫なし)状態! この状況もあってか、人気が高まってるようです。
本日より、翌営業日の出荷可能分のみ販売を再開いたします。
— 宅麺.com (@taku_men) May 7, 2020
これまで在庫更新を16時頃に行い、SNS上にて入荷情報をお伝えしておりましたが、アクセスの集中を回避する為、SNSでの在庫更新については一時的に停止致します。
大変恐縮ではございますが、ご了承ください。
宅麺の公式ツイッター
通常であればSNSで入荷情報を公開しているようですが、アクセス集中を避けるためそれも一時的に中止。サイトに登録すると商品ごとの入荷通知をメールで受け取ることができるので、連絡を待つことに。
すると数日以内にメールが来て、無事購入することができました。 そしてなんと注文してから3日後に商品が届きました。速い!
すると数日以内にメールが来て、無事購入することができました。 そしてなんと注文してから3日後に商品が届きました。速い!
パッケージを空けると、このように麺とスープと具が冷凍された状態で入っていました。これらをそれぞれお湯で解凍するだけ。
ちなみに注文したのは、いわゆるラーメン二郎インスパイア系と呼ばれるジャンルの「ラーメンもみじ屋」。筆者の出身大学の近くにあり、当時はよく通っていました。
ちなみに注文したのは、いわゆるラーメン二郎インスパイア系と呼ばれるジャンルの「ラーメンもみじ屋」。筆者の出身大学の近くにあり、当時はよく通っていました。
20分程度で完成しました! ※もやし等野菜は別途用意。
ほぼほぼお店で食べた味と同じだった気がします。久しぶりのお店の味に大満足でした。この機会に、ラーメンの禁断症状になっている方はぜひ使ってみてください。
ほぼほぼお店で食べた味と同じだった気がします。久しぶりのお店の味に大満足でした。この機会に、ラーメンの禁断症状になっている方はぜひ使ってみてください。
食べチョク(野菜、果物、肉、魚介など)
頻繁な外出はもちろん、旅行や帰郷などの遠出はもってのほかという現在。旅先や故郷の味を感じるべく、行きたい場所の野菜や畜産を購入してみるのはいかがでしょうか。
「食べチョク」は生産者と直接つながって、その土地の野菜やお肉等を購入できるサービス。つまるところ、オンラインの直売所というイメージだそうです。
生産者のプロフィールを見ながら商品選びができるのが特徴的。商品の中身はもちろんですが、紹介文を見て気に入った人から購入したり、先述したように自分の地元の野菜を買ってみたりなど、スーパーでの買い物とは一味違った楽しみ方ができそうです。
パンとエクスプレスと(パン)
続いて紹介するのは、職人による手作りのパンを購入できる「パンとエクスプレスと」。
表参道や湘南など全国展開している人気のパン屋「パンとエスプレッソと」のオンラインショップで、4月15日からスタートしています。
表参道や湘南など全国展開している人気のパン屋「パンとエスプレッソと」のオンラインショップで、4月15日からスタートしています。
地域ごとに購入できる商品が分かれています。冷凍された状態で届くようで、定番の食パンからフレンチトースト、ベーグルなどさまざまな商品が購入できます。
もともと同店のファンだった人はもちろん、おうちの近くにお店がなかったという人にとってもうれしいサービスですね。
もともと同店のファンだった人はもちろん、おうちの近くにお店がなかったという人にとってもうれしいサービスですね。
PRIME CHEF(コース料理)
ちょっと特別感のあるデリバリーを楽しみたいという方は、「PRIME CHEF(プライムシェフ)」を試してみるのはいかがでしょうか。
もともとは、「厳選シェフがお客様のご希望の場所へ伺い、その場で食材を調理し提供する」という「出張シェフサービス」でした。今回の自粛時間を受けて現在は出張シェフサービスは停止中で、かわりにデリバリーサービスをスタートしています。
もともとは、「厳選シェフがお客様のご希望の場所へ伺い、その場で食材を調理し提供する」という「出張シェフサービス」でした。今回の自粛時間を受けて現在は出張シェフサービスは停止中で、かわりにデリバリーサービスをスタートしています。
料理は完成された状態で届くようですが、お皿への盛り付け方や温め方などもアドバイスしてもらえるようです。たまの贅沢として利用してみたいサービスですね。
今回は野菜やお肉などの食材レベルからプロのシェフによるコース料理まで、幅広く紹介しました。こう見ると、お取り寄せやデリバリーの選択肢は日々広がってる感じがします。今回紹介したサービスはあくまでその一部。ネットでそうしたサービスを探すのも個人的には楽しい体験だったので、自分の気に入るサービスがないか探してみることもおすすめしたいです。
「#stayhomeを楽しむ」関連記事