リモートワーク(テレワーク)での仕事環境を整えるアイデア4選

リモートワーク(テレワーク)での仕事環境を整えるアイデア4選

ライフスタイル

目次[非表示]

  1. 仕事に集中できるパーソナルスペースをDIYで
  2. 高画質・高音質のテレビ会議を実現する方法
  3. 理学療法士推奨の肩こり予防エクササイズ
  4. リモートワーク中に子どもを寝かしつけるコツ
今後、新しい働き方として定着していきそうなリモートワーク(テレワーク)。自宅での仕事をやりやすくするためのアイデアをまとめて紹介します。

仕事に集中できるパーソナルスペースをDIYで

家族でともに暮らしていると、なかなか仕事用のスペースを確保するのが大変だと思います。そんな方でも「間仕切り」を使えば、自分だけの集中スペースをつくりあげることができるのです。

とはいえなかなか自分の家にちょうどいいサイズのものが手に入らないということもあると思います。そこでDIYアドバイザーの番匠智香子さんに「卓上ボックス」と「間仕切り(パーテーション)」の作り方を解説いただきました。

詳しくはこちらの記事からご覧ください。

高画質・高音質のテレビ会議を実現する方法

そろそろZoomやTeamsを使ったオンライン会議にも慣れてきたという方が多いのではないでしょうか。そこで気になるのが画質や音質のクオリティ。プレゼンやクライアントとの打ち合わせなどには、できるだけ整った環境で臨んだほうが相手の印象もよくなりそうです。

そんな風潮もあってか、最近WEBカメラは品薄状態。そこで、一眼レフカメラやスマホをWEBカメラ化する方法を試してみるのいかがでしょうか。

Canonの一眼レフであれば、キヤノンUSAが提供しているソフトウェア「EOS Webcam Utility Beta」(Windows用専用)をインストールすればWEBカメラ化することができます。また、「iVCam」というソフトを使えば、スマホをWEBカメラ化することが可能です。

詳しくはこちらの記事からご覧ください。

理学療法士推奨の肩こり予防エクササイズ

仕事するために環境が整備されているオフィスと比べて椅子やデスクなどの設備が整っていない自宅では、なにかと肩や腰に負担がかかります。

そこで理学療法士の奥山和人さんに、すぐに実践できる肩こりを予防するエクササイズなどを紹介してもらいました。

肩こりを予防するためには「動かして身体をほぐす」「肩こりを予防するための座り方を意識する」の2つが重要だそうです。

詳しくはこちらの記事をご覧ください。

リモートワーク中に子どもを寝かしつけるコツ

育児とリモートワークの両立に悩んでいる方は多いかと思います。子どもがいて仕事に集中できなかったり、いつもと生活リズムが変わったせいで昼寝や夜の寝かしつけがうまくいかなかったりと、さまざまなトラブルが想定されます。

そこで、睡眠コンサルタントとして活動する和氣春花さんに、リモートワークの際の子どもの睡眠のコツやストレスをためないための方法を解説いただきました。

詳しくはこちらの記事をご覧ください。