プレママ・プレパパが欲しい商品は買い物リストにまとめてシェア!新サービス「Amazon ベビーレジストリ」がスタート

プレママ・プレパパが欲しい商品は買い物リストにまとめてシェア!新サービス「Amazon ベビーレジストリ」がスタート

ライフスタイル

子どもの出産前に必要なマタニティ用品や出産後に必要なベビー用品について調べると、けっこうな品数を揃えなければいけなくてビックリ!


とはいえその全商品を、出産前後のママを連れて買い揃えていくのはちょっと大変

それに、必要な数が多すぎて「何を買ったか」「何が足りないか」を把握しきれず混乱することも…。


一方、家族や友人からマタニティ用品やベビー用品をプレゼントされる際、同じような品物が重複したり、実際には使わなそうな物だったり、せっかくのギフトが無駄になってしまったら残念ですよね。


そんな出産準備にまつわる悩みを抱えるプレパパ&プレママに、ぜひ知っておいてほしい新サービスがスタートしたのでご紹介します。

哺乳びんやベビーカーなど、ベビー用品各種を数百万点取り揃えているAmazonで利用できる「Amazon ベビーレジストリ」です。


欧米で定着しているベビーシャワーとベビーレジストリ

家men,Amazon,ベビーレジストリ


欧米では、出産を控えた妊婦とこれから生まれてくる赤ちゃんをお祝いするパーティとして「ベビーシャワー」が定着しており、家族や友人からマタニティ用品やベビー用品を贈る習慣があります。


そして、そのような文化を背景とした習慣が「ベビーレジストリ」。プレママ・プレパパが出産・育児に必要なもの・欲しい物を集めた買い物リストを作り、そのリストから家族や友人がギフトを贈るプレゼントの習慣として広く根付いています。


「Amazon ベビーレジストリ」とは

1. 欲しいものを気兼ねなく頼める、家族や友人へのシェア機能

家men,Amazon,ベビーレジストリ


Amazon が行った調査(※)によると、妊娠・出産祝いについて「自分から欲しいものを伝えるのは抵抗がある」(83%)という意見が多い一方で、特に家族に対しては「欲しいものを事前に聞いて欲しかった」(78%)との意見も多く、「出産祝いには自分が本当に欲しいものをもらいたい」という強い希望がうかがえます。


「Amazon ベビーレジストリ」では、登録した買い物リストをメールやSNSで手軽にシェアでき、ご家族やご友人は、プレママ・プレパパが欲しい物を購入して直接送ることが可能に。これで、欲しい物と贈り物にミスマッチが起こることもありません。


また、どの商品が購入済みなのかがリスト上で分かるため、他の人と同じ物を贈ってしまうといったこともなくなります。

※2018 年/全国の妊娠中〜産後1 年のママ1,500 人を対象にしたインターネット調査


2. 必要な商品がすぐに分かり、チェックリストで管理できる

家men,Amazon,ベビーレジストリ


マタニティ・ベビー用品の準備に付き物なのは、「いま必要な物は何?」「どの商品を買うべきか分からない」「何を買ったか、何を買っていないか忘れてしまう」といった悩みです。


「Amazon ベビーレジストリ」では、必要な商品を必要な状況やカテゴリーごとに分かりやすく分類して提案

価格・カスタマーレビュー・購入履歴を元にしたレコメンデーションなど、さまざまな切り口で絞り込み、各ユーザーにぴったりの商品を選べます。


さらに購入前と購入済みの商品をチェックリストで管理できるため、必要な物を必要なタイミングで漏れなく準備できます。また、モバイルからでも利用可能。外出先でも、手軽に買い物リストの編集ができます。


3. お得なディスカウント

対象のベビー用品を20000 円(税込)以上購入すると、「コンプリート割引」として、それ以降の買い物がAmazon プライム会員の方々は10%OFF、プライム会員でない場合は5%OFFになります。

※割引の提供は対象商品のみ。総額100,000 円(税込)かつ2 回までのお買い物に適用されます。


4. 入会時に「お試しボックス」をプレゼント

家men,Amazon,ベビーレジストリ


ベビー用品についてよくある悩みが「実際に使ってみないと、どの商品が合うか分からない」というもの。

「Amazon ベビーレジストリ」に欲しい商品を30点登録し、お買い物リストから税込700円以上購入すると、出産前後に必要な商品をお試しいただける「Amazon ベビーレジストリ出産準備お試しBox」がプレゼントされます(※プライム会員限定)。


マタニティ用品やベビー用品の準備に便利でおトクな新サービス「Amazon ベビーレジストリ」をご紹介しましたが、いかがでしたか。


Amazonでは他にも、「おむつ」や「おしりふき」を配送料無料かつ割引価格で購入できる「定期おトク便」など、出産前後のパパママを応援する各種サービスが揃っています。

これらのサービスを上手に活用し、子育てを便利で楽しいものにしましょう。


■Amazon ベビーレジストリ
http://www.amazon.co.jp/baby-reg


【Amazonについて】

Amazonは4つの理念を指針としています。競合他社ではなくお客様を起点にすること、創造への情熱、優れた運営へのこだわり、そして長期的な発想です。カスタマーレビュー、1-Click 注文、パーソナライズされたおすすめ商品機能、Amazon プライム、フルフィルメント by Amazon(FBA)、アマゾン ウェブ サービス(AWS)、Kindle ダイレクト・パブリッシング、Kindle、Fire タブレット、Fire TV、Amazon Echo、Alexaなどは、Amazonが先駆けて提供している商品やサービスです。

Amazonについて詳しくは http://blog.aboutamazon.jp から。