子どもにとって学びのチャンスである「なんで?」の質問が、最高のおでかけ体験に!日産「なんで? ドライブ」試乗体験者を募集

子どもにとって学びのチャンスである「なんで?」の質問が、最高のおでかけ体験に!日産「なんで? ドライブ」試乗体験者を募集

ライフスタイル

疑問に感じたことがあればすかさず「なんで○○なの?」と素朴な質問を投げかけてくる、子どもの好奇心は尽きないもの。


時には答えに困ることもありますが、こうした疑問は子どもにとって学びのチャンスであり、また親子で一緒に答えを考えることで絆を深めるチャンスにもなるのです


そこで今回ご紹介したいのは、子どもの素朴な質問を本やスマホで調べて終わりにするのではなく、その目で実際に見て体験することができる素晴らしい学びの体験


日産自動車株式会社が実施する、子どもの疑問から始まる新しいおでかけ「なんで? ドライブ」試乗体験です。


家族と一緒に「おでかけして体験する」ドライブ・ラーニング


「なんで? ドライブ」は「家族史上、最高のおでかけしよう。」を掲げるミニバン「セレナ e-POWER」から提唱するまったく新しいドライブの形です。


「なんで鳥は空を飛べるの?」「なんで月は光ってるの?」といった子どもならではの素朴な質問をスマートスピーカーで受けとめ、その答えを見つけられる最適な「ドライブの目的地」をピックアップ


楽しくおでかけすることで、答えを「知る」のではなく「その目で見て体験する」ことを促してくれます。



「なんで空は青いの?」「なんでオナラは臭いの?」など子どもの好奇心は尽きません。こういった素朴な問いに、どうやって答えていますか?



「なんで? ドライブ」ではその質問に答えるために、スマートスピーカーと、オリジナルのデータベースを利用しています。子どもの質問を、そのままスピーカーへ。



このドライブ体験のために用意したデータによって、地理情報などから「質問にふさわしい最適のドライブ目的地」をご紹介します



インターネット上だけで「知識」を完結するのではなく、スムースな加速と自動運転技術で、どこまでもドライブを。疑問の答えをその目で見て、体で感じる体験は、お子さまはもちろん家族のみなさまにとって最高のおでかけ体験となるはずです。


そして今回、スマートスピーカーと「セレナ e-POWER」の貸し出しによる「なんで? ドライブ」試乗体験者を募集します。概要は以下の通りです。


子どもの素朴な疑問を最高の学びとおでかけ体験につなげられるよう、ぜひ特設サイトから応募してみてください。


【キャンペーン概要】

■特設サイト

URL http://www2.nissan.co.jp/SP/SERENA/NANDEDRIVE/

■応募期間 2018年10月29日(月)〜11月26日(月)17:00まで

■応募条件

①12月1日(土)〜12月2日(日)

②12月8日(土)〜12月9日(日)

③12月15日(土)〜12月16日(日)

④1月12日(土)〜1月13日(日)

⑤1月19日(土)〜20日(日)

の試乗体験日程5回のうちどこかで体験可能であること。

■応募方法 特設キャンペーンサイトから必要事項をご記入の上、ご応募いただけます。

■当選者発表 当選者の方には事務局からメールもしくはお電話にてご連絡をさせていただきます。

■当選人数 5組(各日程に1組ずつとなります。)

■注意事項 ご当選者様は、普通自動車免許をお持ちの方に限らせていただきます。試乗体験は関東圏のみの実施に限らせていただきます。


■セレナ e-POWERについて

「セレナ」 は、「楽しい思い出をつくり続ける “家族” のミニバン」 として1991年の初代発売以来、常に時代が求めるファミリーの楽しみを追求し、進化を続けているミニバンです。


2018年3月より、この 「セレナ」 に、大好評のパワートレイン 「e-POWER」 を搭載。セレナが誇る室内の広さや使い勝手の良さ、乗り心地の快適性はそのままに、さまざまなシーンや走行環境において、100%モーター駆動ならではの力強くレスポンスの良い加速を実現しました。


また 「セレナ e-POWER」 にも高速道路の同一車線において、アクセル、ブレーキ、ステアリングのすべてを自動制御する 「プロパイロット」 を採用しています。


これら日産の 「電動化」 「知能化」 技術詰め込んだ最先端ミニバンであるセレナは、2018年上半期のミニバン No.1 も獲得。


「家族史上、最高のおでかけしよう。」 を掲げ、お客様のドライブ体験をより良いものにすべく、今後も進化を続けてまいります。