
外出自粛中でも楽しめる 無料でダウンロードして遊べるボードゲーム5選
コロナ禍対策、期間限定で無料でダウンロードして印刷して遊べる「プリントアンドプレイ(PnP)版」を公開しているボードゲームを紹介します。
PnP版につき、製品版とはデザインや一部内容が異なるゲームもありますが、ゲームシステムは製品版とほぼ同じで、ボードゲーム初心者や子どもでも手軽に遊べるゲームをピックアップしました。家庭で印刷して切り取って親子で一緒に遊んでみてください。
タギロン プリント&プレイ版
/
— JELLY JELLY CAFE 広報 (@jelly2cafe_PR) April 8, 2020
🔥 #PrintAndPlay タギロン公開
\
新型コロナウイルス感染拡大による外出自粛に伴い、タギロンの作者であるブッコの倉橋さんよりご快諾いただき、印刷してお家で遊べる「タギロン プリント&プレイ版」を公開いたします!
👇ダウンロードhttps://t.co/xzkYqBbkA2#うちで過ごそう #StayHome pic.twitter.com/LydE1BW8XW
赤と青の0~9の数字(5だけ緑)の計20枚のカードから互いに5枚配り、「赤の数の合計は?」「5はどこ?」「奇数は何枚ある?」など質問カードをヒントに相手の手札の「数・色・位置」を推理する対話型数理パズルゲーム。
論理的思考を養える知育ゲームとしてもオススメです。
プレイ人数:2~4人
プレイ時間:約15分
対象年齢:10歳以上
■ダウンロード
https://jellyjellycafe.com/87785
ラブレター:プロトタイプ・プリントアンドプレイ版
【 #家族でボードゲーム 】カナイセイジさんからの提案でラブレターのプリント&プレイ版を公開します!プロトタイプベースなので、現在のグラフィック・文言とは一部異なります。塗り絵として楽しんで、オリジナルラブレターを家族でお楽しみください! #うちで過ごそう https://t.co/CllPW8Ce37
— アークライトゲームズ (@ArclightGames) April 16, 2020
使用するのは8種類16枚のカードだけ。1ゲーム5分程度。気軽になんどでも繰り返し遊びたくなる、ボードゲーム初心者にもオススメの正体隠匿推理ゲームです。
プレイ人数:2~4人
プレイ時間:5~10分
対象年齢:10歳以上
■ダウンロード
https://arclightgames.jp/【サポート】ラブレタープロトタイププリントア/
Ostle(オストル)
【プリントでまるっとあそべるボードゲーム】
— 雅ゲームス (@MiyabiGames) March 2, 2020
チェスに似たボードゲーム「Ostle(オストル)」はご家庭でプリントして、まるっとぜんぶ遊べます。
こちらのPDFで、ご家庭でぜひお楽しみください。
Ostle無料体験版PDF:https://t.co/LKN5TX1X08 pic.twitter.com/jDiqvGRBva
5×5マスの盤面に互いに5個のコマと真ん中に穴のコマ。手番では自分のコマか穴を押す(動かす)ことができ、相手のコマを外に押し出すか穴に落とすと取れます。先に2個取ったら勝ちです。
クラウドファンディングでも目標900%超えを調達した、将棋やチェスに似た心理戦を楽しめるアブストラクトゲームです。
プレイ人数:2~4人
プレイ時間:5~15分
対象年齢:6歳以上
■紹介
http://gamemarket.jp/game/ostleオストル/
■Ostle無料体験版PDF:ダウンロードリンク
http://gamemarket.jp/wp-content/uploads/2017/12/Ostle_free_trial_version_Normal.pdf
2人対戦用の紙ペン対戦ゲーム集『GAME BOOK』
引き続き『GAME BOOK』のプリント&プレイ版を公開しています。
— ASOBI.dept / アソビデプト (@asobi_dept) April 5, 2020
PDFをダウンロードして、ご家庭でプリントしてお楽しみください!2人用の紙ペン対戦ゲームです。https://t.co/mLSHy5xwDw
セブンイレブンでもプリントできます。
予約番号 55167716
A4 カラー660円/白黒220円、2020/04/12迄 pic.twitter.com/k4TFd8GABP
5分程度で遊べるすべて2人対戦もので、陣取り、競争、戦略などの様々なゲームが計20種。A4一枚に2つのゲームが書かれていて、鉛筆2本あれば手軽に遊べます。
プレイ人数:2人
プレイ時間:各ゲーム5~10分
対象年齢:8歳以上
■ダウンロード
https://drive.google.com/file/d/1BJzRkxQRUziehdjRqvdu-tN_TJPVRe0U/view
部屋と言葉
拡散希望【無料公開】ゲーム「部屋と言葉」お家でのんびり遊ぼう|米光一成 #note #おうち時間を工夫で楽しく https://t.co/rXm1UhyjWL 遊んでねー。 #ボードゲーム #紙ペンゲーム #無料公開
— 米光一成・はぁって言うゲーム遊んでねー (@yonemitsu) April 12, 2020
「部屋と言葉」は、まわりを観察して、3文字以上の見つけたものの名前をマスに書きこんでいき、使った50音と埋めたマスの数がポイントになる言葉遊びゲーム。
ひとりでじっくり、時間制限で競争、順番に書き込む協力プレイと自由自在に遊べて、ゆったりとした気分になれます。
いつも暮らす部屋をじっくり観察して言葉にすることで、新しい発見とボキャブラリーを得られて世界認識が変わるゲームです。
プレイ人数:1~数十人
プレイ時間:10~30分
対象年齢:10歳以上
■紹介・ダウンロード
https://note.com/yonemitsu/n/nb406b98584bb
紹介したボードゲームは作者のご好意により無料公開されているものですので、面白かったゲームがあれば、製品版の購入もご検討してみて下さい。
※紹介したボードゲームは期間限定公開につき、ダウンロードが既に終了となっている場合があります。