
日本酒好きが今最も飲みたい日本酒カクテルは?日本酒カクテル総選挙のランキング結果発表
自宅での晩酌に日本酒を好む方も多いと思いますが、皆さんはどのように日本酒を味わっていますか?
焼酎や洋酒だと他のお酒・素材を混ぜることは珍しくありませんが、「日本酒は何も混ぜずにストレートで」という方はけっこう多いのではないでしょうか。
でも実は日本酒にも、氷を入れたり他のドリンクと混ぜるなど、楽しみ方は無限に存在するのです。
そんな日本酒の自由な楽しみ方を広く知ってもらうきっかけとして、「生原酒」を販売する日本盛株式会社では5月13日の「カクテルの日」に合わせて「日本酒カクテル総選挙2019」を実施。
1107人もの日本酒好きが選んだ人気ランキングの結果をご紹介します。
味、ビジュアル、名前…多彩な観点でNo.1日本酒カクテルを選出
今回の総選挙の対象としたのは15種の日本酒カクテル。いずれも材料はスーパーなどで手軽に購入でき、簡単に作れる定番ラインナップです。
<対象カクテル一覧>
1. かちわり生原酒(日本酒ロック)
2. サムライロック
3. 緑茶割り
4. オレンジブリーゼ
5. サキ・カシストニック
6. サキ・コークハイ
7. サキ・トニック
8. サキ・ハイボール
9. サキ・ピリーニャ
10. サキ・ファジーネーブル
11. サキ・モヒート
12. サキサワー
13. スウォッカ
14. ソルティグレープフルーツ
15. レッドサン
今、最も飲みたいのは「かちわり生原酒(日本酒ロック)」
「今、最も飲みたい日本酒カクテル」を選んでもらったところ、かちわり氷で割るシンプルかつ王道の「かちわり生原酒(日本酒ロック)」が1位に。
日本酒にそのまま氷を入れると薄くなってしまいやすいので、度数が高く濃厚な味わいが特徴の「生原酒」を用いた飲み方がオススメ。
2位には「サムライロック」がランクイン。ライム果汁をアクセントに加えたこちらも、シンプルに日本酒の味を楽しめる飲み方です。3位は「緑茶割り」となりました。
フォトジェニックNo.1は「サムライロック」
「写真映えする日本酒カクテル」の1位は「サムライロック」。シンプルかつライムのアクセントがフォトジェニックな効果を生んでいるようです。
2位は「サキ・ハイボール」となり、こちらは色味とレモンの効果が強かったと考えられます。
4位・5位には「サキ・カシストニック」「サキ・モヒート」といった色味のきれいな日本酒カクテルもランクインしました。
インバウンド向けなのは「サムライロック」「緑茶割り」
「海外受けしそうな日本酒カクテル」の1位は、こちらも「サムライロック」。日本酒の味を楽しみやすいシンプルさに加え、「サムライ」というネーミングが響いたと考えられます。
また、2位は日本らしい素材を活かした「緑茶割り」に。4位はコーラを加えた「サキ・コーク」でした。
これからますます拡大しそうな「ロック飲み」
また、今回の総選挙と合わせて日本酒を飲む頻度や飲み方についても回答してもらいました。
日本酒を飲む頻度について尋ねたところ、「月に2〜3回程度飲む」が20.1%で最も多く、トータルで約半数がそれ以上の頻度で飲んでいるという結果に。
さらに日本酒の飲み方について伺うと、日本酒の代表的な飲み方である「冷酒」「冷や(常温)」「燗酒」が上位に。今回の総選挙でトップに輝いたロックは4位にランクインしました。
また「日本酒カクテル」を今後飲みたいか尋ねたところ、「思う」「やや思う」が合計で7割。日本酒好きの方の多くは「日本酒カクテル」へ好意的な反応を示す結果となりました。
日本酒好き1107人が選んだ「日本酒カクテル総選挙」のランキングをご紹介しました。
この中に、皆さんが飲んでみたいと思う飲み方はありましたか?
もちろん日本酒はそのまま飲んでも美味しいですが、その時の気候・気分・シーンに合わせて、氷を入れてもソフトドリンクで割った日本酒カクテルも美味しいものです。
これからの季節は気温・湿度が高くなってくるので、スッキリできる日本酒ロックを夫婦の晩酌タイムに味わってみてはいかがでしょうか。
■「かちわり生原酒」とは
「生原酒」をロックで飲む日本酒の飲み方です。
濃厚な味わいを持つ「生原酒」は、火入れ(加熱殺菌)も割水(アルコール度数を整えるための希釈)もしていない、鮮度あふれるフレッシュな香りと濃厚な味わいの日本酒ですのでオンザロックに最適です。そして溶けにくい「かちわり氷」を使用することで氷を揺らしながら、少しずつ変わる味の変化を愉しめます。氷が溶け適度にアルコール度数が下がることで、口当たりがまろやかで飲みやすくなるため、日本酒に飲みなれていない方にもおすすめです。
URL:http://www.nihonsakari.co.jp/kachiwari/
<調査概要>
調査名:「日本酒カクテル総選挙 2019」
対象 :日本酒好き 1,107名
期間 :2019年3月22日〜28日
方法 :インターネット調査(日本酒カクテルの名称・画像・レシピを見てもらい回答)