
自転車があればどこにでも行ける──サイクリングで風になれ!【男の趣味活】
運動不足を解消したいけど、ジムに通うのもジョギングも長続きしない…。その原因はズバリ「楽しめていない」からでは?
そんな方にうってつけの、楽しみながら運動不足を解消できて、しかも手軽に始められる趣味があります。それがサイクリングです。
サイクリングを手軽に始めるなら「クロスバイク」がオススメ
サイクリングは自転車1台あればいつでも始められます。
ただ漕ぐだけで、特別なスキルも必要ありません。ルールを定められた競技ではないので、一人で思い立った時に走ったり、コースも目的地も自分で決められるという自由さも魅力的。マイペースで趣味を楽しみたいという人には特にピッタリです。
悩みどころは、数あるタイプの自転車からどれを選ぶか。ママチャリじゃつまらないですよね。
湾曲したハンドルが特徴的な「ロードバイク」は、スピードを出しやすい構造になっていて長距離走行に向いています。ただ、乗りこなすには練習が必要だし、値段も10万円以上が当たり前…。
初心者には、マウンテンバイクと同じハンドル&フレームにロードバイクの細いタイヤが付いた「クロスバイク」がオススメです。安全のためにヘルメットの購入もお忘れなく。
近場でも遠出でもサイクリングの醍醐味を味わえる
電車やバスが走らない町だって、車では通れない自然道だって、どこへでも行くことができる。そんなサイクリングならではの醍醐味を味わえる楽しみ方を2つご紹介します。
散歩するように走る「ポタリング」
ポタリングとは、近場をぶらぶら散歩するようにゆっくり走る自転車の乗り方。つまり、ハードな運動や長距離走行に目的を置かず、ゆるく気ままにサイクリングを楽しむということです。
お花見や紅葉狩りなど四季折々の自然をゆったり眺めるもよし。普段通らない道や隣町の穴場スポットを探索するもよし。歩くより長距離を移動でき、しかも運動プラスアルファの楽しみがあることで、より自発的にサイクリングを続けられますよ。
「ツーリング」で小旅行気分
サイクリングの魅力にハマって「もっと遠くまで行きたい!」と思うようになったら、日帰りまたは宿泊のツーリングを計画してはいかがでしょうか。電車の乗り継ぎが不便だったりバスの本数が少ない場所でも、自転車ならまったく影響ありません。
一本道が続く大草原を駆け抜けたり、真っ青な海が広がる海岸まで足を伸ばしたり…ぜひ近場では体験できない未知の世界を目指してください。そこには興奮と感動が待っているはずです!
風になったような爽快感を楽しみ、知らない町を巡って自分の世界を広げる。そして何より運動不足も解消できる、一挙両得のサイクリングを始めてみませんか。