
【育休男のリアルな日常 〜残念なヨメちゃん!外伝〜】第3回「育休の期間はどれくらい?」
育休
桜田麩コウイチ(エッセイ漫画家)
こんにちは、桜田麩コウイチです。
育休中は健診や育児イベントなどに夫婦で参加したのですが、平日はやはり男性の参加が少ないので、女性ばかりだと少し気遅れしてしまうんですよね。
私のブログの読者さんのコメントでは、そういう状況でも気にしない(むしろ楽しんでいる)旦那様もいらっしゃるようなので、本人の性格次第ではありますが…。
このとき出会った男性は私と性格が似ているようで、前回の理容室の話をしたら、それもわかると共感してくれていました。
一方でこの彼の奥様とミナとは性質が違っていました。
ミナが抱っこの辛さや手首を痛めた話をしても、この奥様は体力に自信があるらしく、まるで共感を得られていませんでした(笑)。
(参照。抱っこで手首を痛めたミナ https://ameblo.jp/zannenyome/entry-12530094209.html)
そんな強さもあって、夫に早く育休から復帰するように言えたのかもしれません。
ミナ曰く「そんな体力に自信がある人でも4カ月は必要だったってことだよ」とのことです。
育休期間は、奥様の強さと、他に近くでサポートしてくれる人がいるかどうかで大きく変わってきます。
もう2019年も終わりですね。良いお年をお迎えください。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
▼【育休男のリアルな日常 〜残念なヨメちゃん!外伝〜】過去の連載はこちら
育休中は健診や育児イベントなどに夫婦で参加したのですが、平日はやはり男性の参加が少ないので、女性ばかりだと少し気遅れしてしまうんですよね。
私のブログの読者さんのコメントでは、そういう状況でも気にしない(むしろ楽しんでいる)旦那様もいらっしゃるようなので、本人の性格次第ではありますが…。
このとき出会った男性は私と性格が似ているようで、前回の理容室の話をしたら、それもわかると共感してくれていました。
一方でこの彼の奥様とミナとは性質が違っていました。
ミナが抱っこの辛さや手首を痛めた話をしても、この奥様は体力に自信があるらしく、まるで共感を得られていませんでした(笑)。
(参照。抱っこで手首を痛めたミナ https://ameblo.jp/zannenyome/entry-12530094209.html)
そんな強さもあって、夫に早く育休から復帰するように言えたのかもしれません。
ミナ曰く「そんな体力に自信がある人でも4カ月は必要だったってことだよ」とのことです。
育休期間は、奥様の強さと、他に近くでサポートしてくれる人がいるかどうかで大きく変わってきます。
もう2019年も終わりですね。良いお年をお迎えください。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
▼【育休男のリアルな日常 〜残念なヨメちゃん!外伝〜】過去の連載はこちら