
間違った使い方にブチギレ!「ツッパリ嬢」が伝授する、突っ張り棒の正しい使い方とは
クローゼットや洗面室などさまざまな生活空間の収納アイテムとして役立つ突っ張り棒。
でも、しっかり付けたはずなのに、ズレたり落ちたりして困ったことがありませんか?
その原因は突っ張り棒ではなく、間違った取り付け方をしているせいかも。実際、突っ張り棒の業界トップシェアメーカー・平安伸銅工業の自社調べによると、約9割の人が間違った使い方をしていたそうです。
そんな現状に、つっぱり棒博士としても活躍する平安伸銅工業の竹内香予子社長がブチギレて、なんと「ツッパリ嬢」に変身!
正しい突っ張り棒の使い方=「ツッパリの掟」を広く布教するため、全国ホームセンターの突っ張り棒売り場を大占拠しました。
平安伸銅工業の3代目・竹内香予子社長が、昭和のヤンキー感満点のツッパリ嬢・竹内カヨ子に変身
正しい突っ張り棒の使い方=「ツッパリの掟」を教えてやる!
突っ張り棒のことをこよなく愛するあまり「みんなに正しい突っ張り棒の使い方を知ってほしい!キチンと教えてあげたい!」と願う気持ちが暴走し、口調が激しくなってしまうツッパリ嬢。
このように店内の突っ張り棒売り場で、ポスター越しに鋭く目を光らせ「ツッパリの掟」を叩き込んでいます。
■ツッパリ嬢が占拠しているホームセンターの情報 (ポスター掲載店舗)
◆掲載期間:2019年5月15日(水)~2019年5月末 まで予定
◆掲載店舗:ダイキなんば店(全9種類掲載)、DCMカーマ(21名古屋城北店、21浜松店、豊川東店、 21豊田店、静岡柳町店、21小松店、21豊橋汐田橋店、瀬戸店、21岐南店、刈谷小垣江店)、 他DCMホールディングスグループ一部店舗でも掲載予定
これらの店舗に行けない方たちのために「ツッパリの掟」を全種類紹介します。
「しっかり掟を読んで、お家の突っ張り棒が正しく取り付けられているか確認するように。夜露死苦!」(ツッパリ嬢こと竹内カヨ子三代目社長)
<掟1:取り付ける壁>
<掟2:ジャッキ式の取り付け方>
<掟3:上下について>
<掟4:バネ式の取り付け方>
<掟5:床と平行に>
<掟6:防災にも>
<掟7:壁と棒の間に>
<掟8:定期チェック>
<掟9:耐荷重>
かなりインパクト満点な「ツッパリの掟」、皆さんの家庭ではちゃんと守れていましたか?
見境なくブチギレているようで、ツッパリ嬢の暴言まじりのアドバイスはさすがに的確。
この機会に、正しい突っ張り棒の使い方を家族みんなで頭に叩き込み、快適な収納生活の実現に役立ててください。
<ツッパリ嬢のビジュアルや「ツッパリの掟」の詳しい説明はこちら>
■平安伸銅「ツッパリ嬢」サイト
https://www.heianshindo.co.jp/news/tsupparijyo/
<ちなみにツッパリ嬢の普段の姿は…>
ツッパリ嬢の荒ぶる前の普段の姿は、「つっぱり棒博士」こと竹内香予子さん。
優しく突っ張り棒を教えてくれる整理収納アドバイザーで、突っ張り棒メーカー「平安伸銅工業」の3代目社長。突っ張り棒を150本以上突っ張っている「つっぱり御殿」で、 夫と二人で生活。日々「つっぱり技」に磨きをかけています。TV番組や雑誌でも活躍中。青春出版社から、著書『家中スッキリ片づく!「つっぱり棒」の便利ワザ』(扶桑社)、著書『魔法のつっぱり棒でお部屋が変わる (別冊エッセ) 』も発売中です。
■つっぱり棒博士WEBサイト https://www.heianshindo.co.jp/tupparibou/
■会社概要
商号: 平安伸銅工業株式会社
設立: 1977年(創業1952年)
資本金: 49百万円
本社住所: 〒550-0002 大阪府大阪市西区江戸堀1丁目22-17 西船場辰巳ビル4階
代表者: 代表取締役 竹内 香予子
WEBサイト: http://www.heianshindo.co.jp/