オンラインで登記書類を自動作成できる「AI-CON登記」はご存じ?中小・スタートアップ企業、フリーランスの登記手続きが簡単に!

オンラインで登記書類を自動作成できる「AI-CON登記」はご存じ?中小・スタートアップ企業、フリーランスの登記手続きが簡単に!

マネー・保険

フリーランス(個人事業主)として働くにあたって、一定額以上の収入を稼いでいる場合は、法人登記した方が税制面などで有利とされています。


とはいえ、登記申請書を自力で作成するのは難しく、それに時間が掛かるためなにかと大変…。


そんな悩めるフリーランスや中小・スタートアップ企業の方たちにオススメのサービスが誕生したのでご紹介します。


GVA TECH 株式会社がリリースした、法人の登記書類をオンラインで自動作成する法人登記支援サービス「AI-CON登記」です。


フリーランスになる方にオススメ、登記情報・株主名簿をアップロードするだけで法人登記ができる


フリーランスの法人登記をはじめ、会社の設立、商号や本店住所の変更、役員の変更など、ビジネスを行う上で登記の機会は数多く存在し、これら各種登記手続は事由が発生してから2週間以内に行う必要があります。


申請期限を過ぎた場合は、裁判所より過料の制裁に処せられる可能性があるため、正確かつ速やかな手続きが必要。しかし、登記書類の作成や申請は複雑かつ煩雑で、ビジネスのスピードを損なう原因に。一方、司法書士に手続きを依頼すると数万円程度の費用が生じるため、コスト面でも負担となっていました。


1,000社以上のスタートアップ企業向け法務支援を行うGVA TECH 株式会社ではそうした悩みを解決するため、法律知識がなくとも自由に事業を行える未来の実現のため法人登記支援サービス「AI-CON登記」を開発したのです。


AI-CON登記,フリーランス,家men


【ポイント1】登記情報をアップロードするだけで書類作成が可能

オンライン上に登記情報・株主名簿をアップロードすると、情報が自動的に入力されます。あとは案内に沿って移転先や不足情報を入力するだけで、法人登記への必要書類を簡単に作成することができます。


また、アップロードのための登記情報はサービス上にて無料で取得することができます。


【ポイント2】希望の登記日に合わせた手続きスケジュールを自動作成

登記に通るための必要な手続きはもちろん、株主総会、取締役会の実施、議事録の作成など会社法の観点からも適切な手続きを含めたスケジュールをご案内いたします。

スケジュールに合わせた手続きのみで会社法対策も行えます。


【ポイント3】登記手続のスピードアップに貢献

案内に従い作成した書類に押印などを行い、法務局へ郵送するだけで登記申請が可能。 通常だと数日を要する書類作成が、「AI-CON登記」を利用することにより最短数十分〜数時間で実現できます。


AI-CON登記,フリーランス,家men


法律の知識に詳しくないのに登記書類を自力で作成・申請するのは大変ですが、最小限の入力でオンライン自動作成できる「AI-CON登記」があれば解決できそうですね。

これまで登記手続きで悩んでいた方は、ぜひ導入を検討してはいかがでしょうか。


■AI-CON登記

URL:https://corporate.ai-con.lawyer


【「AI-CON登記」機能概要】

登記情報の取得     : 無料

本店移転        : 5,000円

募集株式の発行(増資) : 5,000円 

・全額返金保証について:「AI-CON 登記」で作成された登記書類ついて、法務局から訂正の指摘があった場合や登記が受理されなかった場合には、利用料金を全額返金致します。返金条件の詳細についてはサービスサイトをご確認ください。


【オプション】

・お任せレターパック : 5,000円 

「AI-CON登記」上で作成した書類を、法務局への郵送用封筒と共にお届けするサービスです。届いた書類には押印箇所が付箋で明示してあるので、付箋に従った押印や簡単な作業、郵便局での印紙購入と送付のみで手続が完了します。

・司法書士相談    : 無料

業務提携先の司法書士法人ライズアクロスに、メールもしくは電話、chatworkでの相談が可能です。登記手続でお困りの際はご利用ください。


 ■業務提携先の紹介

 「AI-CON登記」は、所属司法書士数において城南5区(渋谷、目黒、世田谷、太田、品川)内で最大規模を誇る司法書士法人ライズアクロスの全面協力を受け開発しました。GVA TECHの技術力と、ライズアクロスの法人登記業務のノウハウを融合させることで、法人登記にかかる手間を最小化するサービスを開発・提供してまいります。今後も、対象となる登記手続を順次拡大していく予定です。

※開発中の登記支援サービス:商号変更、目的変更、株式分割、発行可能株式総数の変更など


 ■「AI-CON」シリーズについて

 ビジネスにおける法務格差をなくすために、本格的な法律業務をテクノロジーで効率化することを実現するサービスです。AI が契約書を確認する「AI-CON(アイコン)レビュー」、AIが契約書の作成を支援する「AI-CON ドラフト」では、契約業務における合意形成までのプロセスに着目し、ビジネスの実態に応じた契約をスムーズに作成するためのサービスです。2018 年 4 月にリリースより、事業規模を問わず 2,000 社以上のユーザーに利用されています。

※「AI-CON レビュー」の提供および運営は、GVA 法律事務所が行っております。


 < 会社概要 >

【GVA TECH】(2019年1月現在)

会社名:GVA TECH株式会社

代表取締役:山本 俊

本社所在地:東京都渋谷区恵比寿南一丁目1番1号ヒューマックス恵比寿ビル8F

設立:2017年1月4日

資本金:2億7552万5299円(資本準備金含む)

事業内容:「AI-CON」シリーズの開発・提供

従業員数:22名

URL:http://gvatech.co.jp/


【司法書士法人ライズアクロス】(2019年1月現在)

会社名:司法書士法人ライズアクロス

代表社員:髙橋 圭

本社所在地:東京都渋谷区渋谷2丁目19番19号 ワコー宮益坂ビル8階

設立:2016年8月8日

事業内容:商業登記/不動産登記/企業 法務/M&A・事業承継

従業員数:28名(うち司法書士17名)

URL:https://riseacross.com/