リアルタイム空気品質モニタリングデバイス「uHoo」の実力は?家menのパパ友が体験レビュー!

リアルタイム空気品質モニタリングデバイス「uHoo」の実力は?家menのパパ友が体験レビュー!

家電

目次[非表示]

  1. 「uHoo」とは
  2. 部屋の空気を測定すると、衝撃の事実が判明!
  3. どんな人におすすめしたいか
  4. 毎日の暮らしを「空気」からアップデートしませんか?
テレワークの普及やおうち時間が増えたことにより、室内空気の品質が気になる人も多いのではないでしょうか。温度や湿度は意識できるものの、「今、部屋の空気はどんな状態か」を正確に把握することは難しいですよね。

一般的な成人の呼吸量は、平均的な1回あたりの呼吸量を500ミリリットルで計算した場合、1日に500ミリリットルのペットボトル2~3万本の空気を体に取り込んでいると言われています。
「そんなに空気を吸い込んでいるの?」と、パパにとって大切な家族が毎日過ごす部屋の「空気」について改めて意識してしまいますね。

そこで今回は、生きる上で“必要不可欠”な「空気」をリアルタイムに品質管理することができるスマートデバイス「uHoo」を、パパ友の竹村さんが実際に使用した体験レビューをお届けします!
▼あわせて読みたい

「uHoo」とは

リアルタイム空気品質モニタリングデバイス「uHoo」

「uHoo」は、空気モニタリングデバイスとして世界で初めて9個のセンサーを搭載した、空気の品質管理ができる「スマート空気デバイス」です。

この9個のセンサーを使って、気温、CO2、CO、二酸化窒素、湿度、TVOC、PM2.5、オゾン、気圧のそれぞれの数値をモニタリングすることができます。PM2.5は、ハウスダストなどの一部のアレルゲンの測定もすることが可能です。

スマートフォン専用アプリ(iOS、Android対応・無料)をダウンロードして、「uHoo」とアプリを連動させ使用することで、空気の品質を検知し「通知」でお知らせしてくれるので、その通知に応じた対処をすることで空気の品質をコントロールできます。

ウイルス状況をリアルタイムに指針表示するウイルスインデックス(特許申請中)にも対応。
室内の空気品質のデータを利用しウイルスが残存している可能性を推測し、本体を設置している場所の空気の安全性や、空気品質が健康と免疫にどのような影響を与えるのか、適切な情報も「通知」してくれます。

例えば空気の状態に急激に変化が起こった時にも「通知」が来るので、生活しているとなかなか意識しにくい「空気の品質」に目を向けることができますね。

さらに、他のスマートデバイスと自動的に連携する機能で、ほとんどすべてのIFTTTデバイスと同期させることができ、Alexa、Google Assistant、Nest、Roombaなどと一緒に使用も可能です。
Google Spreadsheetに毎日の空気の状況を自動的にデータで記録もできます。

部屋の空気を測定すると、衝撃の事実が判明!

では続いて、「uHoo」を自宅で実際に使用した、パパ友の竹村さんによる体験レビューをお届けします。

「我が家は子どもが生まれてからずっと空気清浄機を使用していましたが、日頃から空気の質がどんな状態なのか気になっていました。また、以前より外出する機会が減ったので、多くの時間を過ごす家の中の空気は、大事だと思っていました」

「ここ最近は、花粉症の季節であまり空気の入れ替えをしておらず、またテレワークで一部屋に閉じこもることが長時間続いていました。そのような状態だと、ごくたまに頭痛がすることがありました。

「実際に今回uHooで測定してみると、いつも過ごしている部屋の「二酸化炭素の数値が基準値を大幅にオーバー」していたことが判明!その後すぐに窓を開けて空気を入れ替えると、二酸化炭素は基準値内に収まりました。この時から、空気の入れ替えは重要だと改めて感じました」

uHooで測定すると「二酸化炭素の数値が基準値を大幅にオーバー」していることが判明

製品のサイズは手のひらに収まるくらいで場所を取らず、インテリアとして置いても違和感がありません。また振動や騒音も一切ないのも良かったです」

「ACコンセントかUSBからの充電が可能で、とても軽く持ち運びもしやすいので、設置場所を日によって変えることもできるのが便利でした」

「初期セットアップでアプリと連動させる時、初回うまくいかず試行錯誤の末に連動できるようなりました(笑)説明書には本体のライト点滅パターンがありましたが、欲を言うと、説明書がもう少し分かりやすいと嬉しいです」

どんな人におすすめしたいか

「コロナ禍なので、長時間過ごす部屋の空気の品質が問題ないか気になっている人はとても多いと思います。特に乳児・幼児を子育て中のパパ・ママは特に気にしていると思うので、空気の品質をモニタリングして適切に対処できる「uHoo」はおすすめです」

「室内用ということで用途は必ずしもお家だけでなく、例えば病院や飲食店、スポーツジムや学習塾など人の出入りが多い場所にも、とても有効だと思いました」

「uHoo」はインテリアになじむシンプルなデザイン

毎日の暮らしを「空気」からアップデートしませんか?

日本ではあまり認知されていませんが、海外では「室内空気質」への意識が非常に高いと言われています。「室内空気質」とは、建物や構造物の内部および周囲の空気質のことですが、建物に住む人の健康、快適さ、および幸福に影響を与えることが知られています。

子どもやママ、そして何よりパパ自身が安心して快適に過ごすために、改めて「空気の品質」について考えてみませんか。

おうち時間が増えた今、毎日の暮らしを「空気」からアップデートすることで、大切な家族を守ることにつながるのではないでしょうか。
■「uHoo」の製品情報はこちら
https://shop.focal.co.jp/product/uhoo/

【製品仕様】
Wi-Fi:802.11 b/g/n @ 2.4 GHz
本体素材:ABS樹脂
プロセッサ:高性能ARMベース
電源:Micro USB電源アダプター、5V DC外部電源アダプター
セキュリティ:SSLを介した128-bit AES 暗号化
プラットフォーム:クラウドベース(iOSまたはAndroid用アプリケーションを使用)

本体サイズ:約85(W)×85(D)×162(H)mm
本体重量:約278g
パッケージサイズ:約121(W)×249(H)×91(D)mm
パッケージ重量:約773g