【SNSで話題】実は命に関わる危険性も!魚の骨がのどに刺さった時の正しい対処法とは

【SNSで話題】実は命に関わる危険性も!魚の骨がのどに刺さった時の正しい対処法とは

ライフスタイル

目次[非表示]

  1. 「魚の骨が刺さったらご飯を丸呑み」はNG!
  2. 魚の骨を飲み込まない予防策と、のどに刺さった時の対処法
秋になるとサケやサンマなど多くの魚が旬を迎え、食卓に出る機会が増えますが、魚料理にまつわる悩みといえば「骨」。魚を食べていたら骨を飲み込んでしまい、のどに刺さったという経験がある方は決して少なくないでしょう。

先日、ある開業医の方が、誤って魚の骨を飲み込んだ患者の症例について次のようなツイートをしたところ、医療関係者の方々が同じテーマで次々と投稿。いずれも1万を超えるリツイートを記録し、大きな話題となりました。
そういえば「エビの尻尾を食べるか食べないか」もよく議論に挙がる話題ですが、魚の骨と同じく体内に刺さるリスクがあるとは驚きですね!

だからといって、骨が刺さる危険性を恐れて魚をまったく食べないというのは極端だし、健康のためにも決して良い対策とは言えません。

そこで今回は、魚の骨がのどに刺さってしまった際の正しい対処法についてご紹介します。
19 件