【#stayhome を楽しむ】編集部が選ぶ、在宅生活を充実させる家電4選

【#stayhome を楽しむ】編集部が選ぶ、在宅生活を充実させる家電4選

家電

目次[非表示]

  1. バルミューダの空気清浄機「BALMUDA The Pure」
  2. アイリスオーヤマの「スマートスピーカー対応LED電球」
  3. 高音質で音楽が楽しめるスマートスピーカー「Sonos One」
  4. プロジェクター付きシーリングライト「popIn Aladdin」
緊急事態宣言から2週間が経ちますが、平日はリモートワーク、休日も必需品のお買い物以外は家の中で過ごしているという人は多いでしょう。

5月6日以降も当面の間は外出自粛ムードが続きそうです。そこで、在宅生活を充実させるための「家電」を編集部がセレクトしてみましたよ。

バルミューダの空気清浄機「BALMUDA The Pure」

家にいる時間が増えると、いろいろなことが気になってきます。たとえばお部屋の「空気」とか「におい」とか。

編集部Sが新しくお家に導入したのは、バルミューダの空気清浄機「BALMUDA The Pure」。
トースターや炊飯器、オーブンレンジなど、デザインと機能性を兼ね備えたプロダクトで知られるバルミューダですが、空気清浄機も定番製品の1つ。

昨年発売された「BALMUDA The Pure」は印象的なタワー型のフォルムで、独自の構造で「天井まで届く大風量」を実現し、部屋の空気を隅々まできれいにしてくれるとのこと。

ライトアップされた下部の開口部(左)と上部のファン(右)が印象的

真上のファンから清浄された空気を送り出すとともに、下部の開口部から大量の空気を吸い込むことで、部屋や全体の空気を大きく循環させ、毎分7000リットル(ジェットクリーニングモード運転時)の空気を清浄することができます。

「オートモード」では内蔵のセンサーが部屋の空気の状態を検知し、最適なモードで空気を清浄。24時間運転が推奨されています。

「ジェットクリーニングモード」は強力に部屋の空気を吸い込んでくれるので、調理後や食事後など、部屋の空気やにおいをすぐに入れ替えたいときに使うのがおすすめ。
実際に使用した編集部Sは、「デザインが洗練されていて、部屋の中のインテリアの1つになっている。普段はオートモードにしていて、(部屋の空気が汚れているときは音が大きくはなるものの)基本的にはとにかく静か。寝ているときもまったく音が気にならないです」と高評価。

ジェットクリーンモードについても「大音量にはなるが、パワフルに空気を吸い込んでいることがわかります。ハウスダストが気になる時や、特に部屋の空気を綺麗にしたい時は心強いです。焼肉などをする時も、これがあれば大丈夫そう」とのこと。

唯一残念な点として「加湿機能」がないことをあげていましたが、デザイン性と機能性、部屋の明暗に応じて本体の明るさが加減されるスマートさなど、トータルでは大満足のようでした。

価格は52,000円(税別)。バルミューダのオンラインショップやAmazonなどですぐに購入ができます。

Amazon | バルミューダ 空気清浄機 BALMUDA The Pure A01A (ホワイト) | BALMUDA(バルミューダ) | 空気清浄機 通販

バルミューダ 空気清浄機 BALMUDA The Pure A01A (ホワイト)が空気清浄機ストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。

アイリスオーヤマの「スマートスピーカー対応LED電球」

買ってみたはいいものの、特に使う機会もなく放置していたスマートスピーカー。これを機会に活用してみようと思い編集部K(筆者)が購入してみたのは、アイリスオーヤマの「スマートスピーカー対応LED電球」です。

見た目は普通のLED電球

「Amazon Echo」か「Google home」が搭載されたスマートスピーカーがあれば、すぐに使いはじめることができます。LED電球側のアプリの設定に若干時間がかかったものの、15分程度で筆者所有のAmazon Echoとの連携に成功!

アレクサ対応照明ON/OFF

出典: YouTube

ベッドサイドの照明にしてみました。こんな感じで「アレクサ、電気つけて」と呼びかければ、手軽にオンオフできます。明るさは1~100%まで調光可能。昼光色と電球色を調色できるので、気分によって切り替えられます。

お値段は3000円程度と通常のLED電球より値段は張りますが、試してみる価値はあると思いました。

Amazon | 【Amazon Alexa認定 LED電球 】アイリスオーヤマ Alexa対応 LED 電球 調光 調色 E26口金 50W形相当 冷暖調色タイプ LDA9D/L-G/D-75TAAI【Amazon Echo/Google Home対応】 | アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) | ホーム&キッチン 通販

【Amazon Alexa認定 LED電球 】アイリスオーヤマ Alexa対応 LED 電球 調光 調色 E26口金 50W形相当 冷暖調色タイプ LDA9D/L-G/D-75TAAI【Amazon Echo/Google Home対応】がホーム&キッチンストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。

高音質で音楽が楽しめるスマートスピーカー「Sonos One」

家にいる機会が多いと、やっぱり音楽はイヤホンでなくスピーカーで聴きたい。でもどうせなら、スマートスピーカーで高音質の音楽を聴きたい(アレクサ対応照明も買ったし)。

Sonos One

そう思っていたところ見つけたのが、アメリカ発のオーディオメーカーが開発した「Sonos One」。Amazon Alexa対応のスマートスピーカーでありながら、サウンドにこだわってつくられた音質の良さに定評があります。

Sonos Beam

他の同社製品と組み合わせて楽しむことができるのも特徴の1つです。「Sonos One」を2台用意すれば、ステレオサウンドを楽しむことも可能。さらにサウンドバーの「Sonos Beam」と組み合わさせれば、迫力満点のサラウンドシステムを構築できます。
デザインも良いので、お部屋のインテリアとしても機能しそうな一台。現在、公式サイトなら通常価格から4000円オフの¥19,800で購入可能です。5月10日までの値下げなので急げ!

Amazon | Sonos One (Gen2) ボイスコントロール対応 スマートスピーカー ワイヤレススピーカー WiFi接続 高音質 AirPlay2 対応 Amazon Alexa搭載 ブラック 黒 | Sonos(ソノス) | 家電&カメラ

Sonos One (Gen2) ボイスコントロール対応 スマートスピーカー ワイヤレススピーカー WiFi接続 高音質 AirPlay2 対応 Amazon Alexa搭載 ブラック 黒が家電&カメラストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。

プロジェクター付きシーリングライト「popIn Aladdin」

この外出自粛期間に、家でどっぷり映像コンテンツを楽しんでいるという方も多いと思います。僕もサブスクリプションサービスで海外ドラマや名作映画を見続ける日々を過ごしています。

しかし、毎週欠かさず映画館に通っていた身としては、大画面で映画が見られないのは寂しい。少しでも映画感気分を味わいたくて家庭用プロジェクターを探していたのですが、こんな製品を見つけました。
世界初のプロジェクター付きシーリングライト「popIn Aladdin」。文字通りシーリングライトにプロジェクター機能がついたというユニークなプロダクトです。

大きなサイズのテレビを置くスペースがない場合でも、これなら大画面で映画が楽しめそうですね。
投影できるサイズは40〜120インチ。さらに、「Harman Kardon」のスピーカーを搭載をしており、高音質で映像を楽しむことができます。もちろん、Amazonプライム・ビデオ、Netflix、YouTube、AbemaTVなどの映像配信サービスに対応。

「学習ポスター」「世界の絵本」など子供向けコンテンツも豊富で、現在新型コロナウイルスへの対応として、「クイズ」など一部コンテンツが無料で開放されているようです。

LEDシーリングライトとしても優秀で、36段階のライト(6段階の明るさ×6段階の色)で、気分によって好きな色、明るさを選べます。

お値段は79,800円(税・送料込み)と少々お高めではありますが、検討の価値ありと感じました。また、4月27日に新モデルの発表があるそうなので、それを待ってからの購入でもいいかもしれません。