
【おすすめの洗剤9選】洗濯のプロが自信を持ってオススメする「今使うべき洗剤」はコレ!
洗濯
目次[非表示]
こんにちは! ありとあらゆる洗濯洗剤を買っては試し、今日もストイックに洗濯を極めるための実験を繰り返す洗濯ハカセの神崎です。
今回は、洗濯ハカセが独自に調査して吟味したさまざまな製品の中から、「今使う洗剤はこれだ!」といった衣類の洗濯用洗剤を紹介したいと思います。
今回は、洗濯ハカセが独自に調査して吟味したさまざまな製品の中から、「今使う洗剤はこれだ!」といった衣類の洗濯用洗剤を紹介したいと思います。
「良い洗剤」はない!?「あなたに合った洗剤」があるだけ!
洗濯関連で一番多く受ける質問は、ズバリ「洗濯洗剤」についてです。
そんな時、数年前までは「この洗剤だけ買っておけば大丈夫!」と特定の洗剤をイチオシしていましたが、ここ半年ほどから「この洗剤だけ」というオススメの仕方をしなくなりました。
そのきっかけは、昨年P&Gが投入したジェルボール3Dを皮切りに、ここ半年ほどの間に花王から「アタックZERO」、ライオンから「トップ クリアリキッド抗菌」や「スーパーNANOX匂い専用」など、各社から革新的な洗剤が開発・発売されるようになってから。
そうした新洗剤を使っていく中で、これまで私がオススメしてきた洗剤に比べると汚れ落ちは悪いかもしれないけど、圧倒的に使いやすかったり、匂い落ちがものすごく優れていたり、梅雨時期に使ったら部屋干し臭がまったくなかったり乾きやすくなったり、洗剤だけでタオルがふわふわになったり…などなど、各洗剤に個性が備わってきたよう実感してきました。
そんな中で、今までは1個の洗剤にすべてを任せていたけど「これからは個性に合わせてそれぞれ使い分けするべきなのではないか」と思い、相談者のライフスタイルや洗濯で気になっている点を聞き出し、それらに特化した洗剤をオススメすることにしました。
すると、5人いれば5人とも違う洗剤を紹介する時だってあるくらい、個人個人で使うべき洗剤が変わってくることが分かってきたのです。
オススメ洗剤を紹介する一般的なWEB記事だと「ランキング形式」がよくあるパターンですが、今回はここぞという時に使ってほしい洗剤を「ケース別」に紹介していきたいと思います。
そんな時、数年前までは「この洗剤だけ買っておけば大丈夫!」と特定の洗剤をイチオシしていましたが、ここ半年ほどから「この洗剤だけ」というオススメの仕方をしなくなりました。
そのきっかけは、昨年P&Gが投入したジェルボール3Dを皮切りに、ここ半年ほどの間に花王から「アタックZERO」、ライオンから「トップ クリアリキッド抗菌」や「スーパーNANOX匂い専用」など、各社から革新的な洗剤が開発・発売されるようになってから。
そうした新洗剤を使っていく中で、これまで私がオススメしてきた洗剤に比べると汚れ落ちは悪いかもしれないけど、圧倒的に使いやすかったり、匂い落ちがものすごく優れていたり、梅雨時期に使ったら部屋干し臭がまったくなかったり乾きやすくなったり、洗剤だけでタオルがふわふわになったり…などなど、各洗剤に個性が備わってきたよう実感してきました。
そんな中で、今までは1個の洗剤にすべてを任せていたけど「これからは個性に合わせてそれぞれ使い分けするべきなのではないか」と思い、相談者のライフスタイルや洗濯で気になっている点を聞き出し、それらに特化した洗剤をオススメすることにしました。
すると、5人いれば5人とも違う洗剤を紹介する時だってあるくらい、個人個人で使うべき洗剤が変わってくることが分かってきたのです。
オススメ洗剤を紹介する一般的なWEB記事だと「ランキング形式」がよくあるパターンですが、今回はここぞという時に使ってほしい洗剤を「ケース別」に紹介していきたいと思います。
ケース別のオススメ洗剤
洗浄力がとにかく優秀で泥や油分の汚れにまんべんなく強い洗剤
●アタック高浸透リセットパワー・粉タイプ(花王)
●部屋干しトップ・粉タイプ(ライオン)
●部屋干しトップ・粉タイプ(ライオン)
洗濯洗剤のタイプには粉と液体の2種類ありますが、洗浄力だけで見た場合、粉タイプに軍配が上がります。粉タイプの洗剤にはあらかじめ酸素系の漂白剤が混ぜられており、アルカリの力で洗剤の持つ汚れを浮き上がらせたり分解する力を助けてくれるからです。
また、粉タイプの洗剤だと生地の目が開きやすくなり、泥の粒子汚れも落ちやすくなります。さらには蛍光剤が入っているものが多く、白い物をより白く見せてくれるので、白い衣類をしっかり白く洗いたい時には粉洗剤を選ぶのがベストでしょう。
その中でも「アタック高浸透リセットパワー」や「部屋干しトップ」の粉タイプは、数ある洗剤の中でも洗浄力が安定しており、ここぞという時に頼りになる洗剤と言えます。
また、粉タイプの洗剤だと生地の目が開きやすくなり、泥の粒子汚れも落ちやすくなります。さらには蛍光剤が入っているものが多く、白い物をより白く見せてくれるので、白い衣類をしっかり白く洗いたい時には粉洗剤を選ぶのがベストでしょう。
その中でも「アタック高浸透リセットパワー」や「部屋干しトップ」の粉タイプは、数ある洗剤の中でも洗浄力が安定しており、ここぞという時に頼りになる洗剤と言えます。
何も考えずに手軽に使える洗剤
●アリエール リビングドライジェルボール3D(P&G)
●アタックZERO ワンハンドプッシュ(花王)
●アタックZERO ワンハンドプッシュ(花王)
洗濯洗剤はキャップに注いだり付属のスプーンですくったり、さらにはそれらについたメモリに従って洗剤量を測る必要があります。
でも上記に挙げた洗剤は、つまんでポンと入れるタイプだったり、トリガーを引くと規定量が出てくるタイプなので、とっても手軽に使えて手が汚れる心配もありません。ただ「入れて洗う」だけなので、めんどくさい洗濯がとっても楽になります。
でも上記に挙げた洗剤は、つまんでポンと入れるタイプだったり、トリガーを引くと規定量が出てくるタイプなので、とっても手軽に使えて手が汚れる心配もありません。ただ「入れて洗う」だけなので、めんどくさい洗濯がとっても楽になります。