
【2021年11月】今月は家族でどこ行こう?親子で楽しめるイベントまとめ
おでかけ
目次[非表示]
※本記事は2021年版に更新しております。
人気レジャースポットに期間限定で加わるコンテンツから、普段なかなかできない体験を用意したフェスティバルまで、親子で楽しめる注目のイベントを毎月ご紹介していきます。
季節に合わせて趣向を凝らしたイベントに参加し、家族の楽しい思い出を作るためにぜひご参考ください。
季節に合わせて趣向を凝らしたイベントに参加し、家族の楽しい思い出を作るためにぜひご参考ください。
オススメイベント<関東/オンラインもあり>
WORKO!フェス2021(Web配信)
日々働きながら子育てしている中で、コロナ禍で、働き方も子育ても大きく変わったパパママにオススメのイベントがWeb配信で開催。悩み事や分からないことがたくさんあるけど、相談できる相手も調べる時間もない…。子育て中のみなさんが抱える不安に寄り添い、役立つ情報発信をすることはもちろん、親子で楽しんでいただけます。
数々のサービス・商品を体験できるブースから、専門家によるステージ・セミナーまで、生活に役立つ学び&体験コンテンツが盛りだくさん! 子どもに大人気の歌手で俳優の横山だいすけさんや体操のお兄さん・小林よしひささんも登場するので、ぜひ家族で参加しましょう!
【概要】
■開催場所:Web配信(WORKO!特設サイトから配信)
■開催期間:2021年11月14日(日)午前10時~配信スタート
■参加料金:無料 ※ただし事前応募が必要
■詳細ページ:https://www.asahi.com/ads/worko/2021/fes/event.html
数々のサービス・商品を体験できるブースから、専門家によるステージ・セミナーまで、生活に役立つ学び&体験コンテンツが盛りだくさん! 子どもに大人気の歌手で俳優の横山だいすけさんや体操のお兄さん・小林よしひささんも登場するので、ぜひ家族で参加しましょう!
【概要】
■開催場所:Web配信(WORKO!特設サイトから配信)
■開催期間:2021年11月14日(日)午前10時~配信スタート
■参加料金:無料 ※ただし事前応募が必要
■詳細ページ:https://www.asahi.com/ads/worko/2021/fes/event.html
デザインフェスタvol.50(東京・有明)
こちらも芸術の秋にオススメのイベント。プロアマ・国籍年齢問わず数々の個性派アーティストたちによる3000ものブースが並ぶ、アジア最大級のアートフェスティバルです。
作品の展示・販売だけでなく、アーティストと一緒にアート作品を自分で作れるワークショップエリアも設けられています。アーティストのアドバイスを受けながら子どもの創造欲を刺激できる、またとない機会になること間違いなし!
【概要】
■開催場所:東京ビッグサイト 西展示棟 全館
■開催期間:2021年11月13日(土)・14(日)11:00~19:00
■入場料:
・1日券 前売:800円 / 当日:1000円
・両日券 前売:1500円 / 当日:取扱なし
※小学生以下は入場料無料
※前売り券に関して
イープラス:10月6日(水)12:00〜11月12日(金)23:59まで
デザインフェスタギャラリー・オフィス:10月6日(水)12:00〜11月12日(金)20:00まで
■詳細ページ:https://designfesta.com/
作品の展示・販売だけでなく、アーティストと一緒にアート作品を自分で作れるワークショップエリアも設けられています。アーティストのアドバイスを受けながら子どもの創造欲を刺激できる、またとない機会になること間違いなし!
【概要】
■開催場所:東京ビッグサイト 西展示棟 全館
■開催期間:2021年11月13日(土)・14(日)11:00~19:00
■入場料:
・1日券 前売:800円 / 当日:1000円
・両日券 前売:1500円 / 当日:取扱なし
※小学生以下は入場料無料
※前売り券に関して
イープラス:10月6日(水)12:00〜11月12日(金)23:59まで
デザインフェスタギャラリー・オフィス:10月6日(水)12:00〜11月12日(金)20:00まで
■詳細ページ:https://designfesta.com/
三菱みなとみらい技術館 企画展「おうちdeサイエンスショー トラブルバスターズ」(神奈川・横浜)
どんなお悩みも科学で解決トラブルバスターズのオンラインイベント。
家族みんなで楽しめる参加型オンラインサイエンスショー。
今回も様々なお悩みが登場。みんなで実験をして、一緒にお悩みを解決しましょう!
【概要】
■開催場所:三菱みなとみらい技術館
■開催期間:2021年11月20日(土)
■開催時間:①10時30分~11時10分 ②14時30分~15時10分
■参加料 :無料
■対象:小学1年生~6年生(おすすめ)
■詳細ページ:https://www.mhi.com/jp/expertise/museum/minatomirai/event/211025.html
家族みんなで楽しめる参加型オンラインサイエンスショー。
今回も様々なお悩みが登場。みんなで実験をして、一緒にお悩みを解決しましょう!
【概要】
■開催場所:三菱みなとみらい技術館
■開催期間:2021年11月20日(土)
■開催時間:①10時30分~11時10分 ②14時30分~15時10分
■参加料 :無料
■対象:小学1年生~6年生(おすすめ)
■詳細ページ:https://www.mhi.com/jp/expertise/museum/minatomirai/event/211025.html
オススメイベント<関西>
咲洲こどもEXPO2021(大阪)
可愛いかいじゅうたちのスタンプを集めて素敵な商品をゲットする「かいじゅうスタンプラリー」をはじめ、最先端ロボットとのふれあい体験ができる「ATCロボットストリート」、さらに多種多彩なワークショップなど、子どもの知的好奇心を刺激するコンテンツが満載。
親子で体験できるものばかりなので、ぜひ家族みんなで楽しみましょう。
【概要】
■開催場所:ATC(アジア太平洋トレードセンター)、大阪府咲洲庁舎(さきしまコスモタワー)
■開催期間:2021年11月13日(土)・14日(日) 10:00~17:00
■入場料金:無料 ※一部有料コンテンツあり
■詳細ページ:https://www.atc-co.com/kodomo-expo2021/
親子で体験できるものばかりなので、ぜひ家族みんなで楽しみましょう。
【概要】
■開催場所:ATC(アジア太平洋トレードセンター)、大阪府咲洲庁舎(さきしまコスモタワー)
■開催期間:2021年11月13日(土)・14日(日) 10:00~17:00
■入場料金:無料 ※一部有料コンテンツあり
■詳細ページ:https://www.atc-co.com/kodomo-expo2021/
『DANDELION PROJECT』 2021(京都)
『DANDELION PROJECT』は、アーティスト 村松亮太郎による、タンポポのアートオブジェ『DANDELION』を世界各地に植樹し(設置し)、平和の象徴である花を世界中に咲かせていくアートプロジェクト。
世界各地に設置されたこの『DANDELION』が起点となり、体験者が『DANDELION』を体験すると、平和への願いをデジタルのタンポポの綿毛に乗せて、ネットワークで『DANDELION』が植樹されている各地につながり、リアルタイムでデジタルの花を届けることができます。
【概要】
■開催場所:
※一般の方が参加可能箇所は、北野天満宮、興聖寺、嵐山、平安神宮となります。
11月13日〜14日の北野天満宮
12月3日〜5日の興聖寺
12月中旬予定の嵐山
12月中旬予定の平安神宮
■開催期間:2021年10月23日(土)〜12月中旬
■入場料金:
・北野天満宮(国宝・重要文化財)
2021年11月13日(土)〜14日(日)(一般公開)
時間:日没~午後8時(閉苑)午後19時40分(最終受付)
入苑料:大人1000円/子ども500円 (茶菓子付き)
■詳細ページ:https://breathbless.com/
世界各地に設置されたこの『DANDELION』が起点となり、体験者が『DANDELION』を体験すると、平和への願いをデジタルのタンポポの綿毛に乗せて、ネットワークで『DANDELION』が植樹されている各地につながり、リアルタイムでデジタルの花を届けることができます。
【概要】
■開催場所:
※一般の方が参加可能箇所は、北野天満宮、興聖寺、嵐山、平安神宮となります。
11月13日〜14日の北野天満宮
12月3日〜5日の興聖寺
12月中旬予定の嵐山
12月中旬予定の平安神宮
■開催期間:2021年10月23日(土)〜12月中旬
■入場料金:
・北野天満宮(国宝・重要文化財)
2021年11月13日(土)〜14日(日)(一般公開)
時間:日没~午後8時(閉苑)午後19時40分(最終受付)
入苑料:大人1000円/子ども500円 (茶菓子付き)
■詳細ページ:https://breathbless.com/
六甲山スノーパーク(兵庫)
こちらは一足お先に12月情報!
ウィンターレジャーを気軽に楽しめる六甲山上の人工スキー場が今年もオープン予定!
雪ゾリ・雪あそび専用ゲレンデ「スノーランド」は子どものゲレンデデビューにピッタリ! 最新技術によって天候や気温に適した雪を供給するので、予定を立てやすいのも嬉しいですね。
【概要】
■開催場:六甲山スノーパーク
■開催期間:2021年12月4日(土)~2022年3月6日(日)
■入園料(税込):
・デイタイムチケット(9:00~16:30)…大人(中学生以上)2200円/小人 1100円
・ナイターチケット (16:00~19:30)…大人(中学生以上)2700円/小人 1600円
■詳細ページ:https://www.rokkosan.com/ski/
ウィンターレジャーを気軽に楽しめる六甲山上の人工スキー場が今年もオープン予定!
雪ゾリ・雪あそび専用ゲレンデ「スノーランド」は子どものゲレンデデビューにピッタリ! 最新技術によって天候や気温に適した雪を供給するので、予定を立てやすいのも嬉しいですね。
【概要】
■開催場:六甲山スノーパーク
■開催期間:2021年12月4日(土)~2022年3月6日(日)
■入園料(税込):
・デイタイムチケット(9:00~16:30)…大人(中学生以上)2200円/小人 1100円
・ナイターチケット (16:00~19:30)…大人(中学生以上)2700円/小人 1600円
■詳細ページ:https://www.rokkosan.com/ski/
熊本市現代美術館 こわいな!恐怖の美術館(熊本)
相次ぐ天災やコロナ禍により、恐怖や不安が多様化・偏在する現在。恐怖や不安、喪失と向き合い、「こわい」をテーマとして受け入れた美術家たちの作品を通じ、わたしたち自身の恐怖と向き合う展覧会です。
【概要】
■開催場所:熊本市現代美術館
■開催期間:2021年9月25日(土)~ 12月5日(日)
■開催時間
(最終入場はいずれも終了時間の30分前):10:00 ~ 20:00
定休日:火曜日、11月24日(水) ※ただし11月23日は開館
■入場料(税込):一般(高校生以上)1200円/子ども(中学生以下)800円/3歳以下 無料
■詳細ページ:https://www.camk.jp/exhibition/scared/
【概要】
■開催場所:熊本市現代美術館
■開催期間:2021年9月25日(土)~ 12月5日(日)
■開催時間
(最終入場はいずれも終了時間の30分前):10:00 ~ 20:00
定休日:火曜日、11月24日(水) ※ただし11月23日は開館
■入場料(税込):一般(高校生以上)1200円/子ども(中学生以下)800円/3歳以下 無料
■詳細ページ:https://www.camk.jp/exhibition/scared/
▼予定が合わない、なんて方はこちらの動画で紅葉を楽しんでみてはいかがでしょうか。

全国選りすぐりの「紅葉の名所・絶景」を満喫する映像旅行!「日本三大紅葉の里」や「日本の紅葉100選」などテーマのある景勝地から紅葉の名所を厳選。「映像遺産」の名に相応しい迫力の絶景を網羅。和楽器による音楽と自然音が、日本の秋の風景美に彩りを添えます。