
たこ焼き器で簡単調理!作って楽しい、食べて美味しい、たこ焼き器アレンジ料理レシピ7選
目次[非表示]
そこでSNSでたこ焼き器料理のアイデアを探してみたところ、まさにアイデアの泉状態! そんな中から、食欲をそそられ簡単に作れそうな(コレ大事!)たこ焼き器アレンジ料理のアイデアを紹介し、さらに興味を惹かれたレシピの調理にチャレンジしてみたいと思います!
▼あわせて読みたい
少しの油でカリッと揚がる「唐揚げ」
から揚げ大好き!でも揚げ油を大量に使いたくない!という事でたこ焼き器のくぼみに1/3程度油を注いで、一口大に切って味をつけておいた鶏もも肉に衣を付けて一個一個たこ焼き器へ投入したら…。ちゃんと美味しくできました!✨ pic.twitter.com/OPWTCx8j7q
— 中村純一(Juno) (@Jun1Nakamura_au) May 17, 2020
そんな唐揚げが、たこ焼き器のくぼみに少量の油を注ぎ、片栗粉などで衣を付けた一口サイズの鶏もも肉を投入するだけで作れるのです! 調理の手軽さはもちろんのこと、食卓で熱々の揚げたてを味わうことができ、また一口サイズで食べやすいなどメリットづくしですね。
見た目はたこ焼き!可愛くて子どもが喜ぶ「オムライス」
たこ焼き器でオムライス❤️
— てんてこまい (@ottolovenioife2) April 11, 2020
娘の大好物😁
写真撮ったりモタモタしてる間にかたまって仕上げが変になった🤣 pic.twitter.com/iXkt6ZsIPP
全体的な手間で考えるとフライパンで調理した方が手っ取り早いかもしれませんが、たこ焼きのような感覚で作れるのでちょっとしたパーティー気分で盛り上がりそう。それに、コロンとした球形のオムライスの可愛さに子どもが喜ぶこと間違いなし!
外はカリカリ中はトロリ「たこ焼きピザ」
しゅうまい✨✨たこ焼き器で✨
— まっちゃん🐈ELDRED♥️ (@naoneoheart) May 5, 2020
下はカリカリ、中ジューシー😋
焼き小龍包みたい。
しゅうまいばっかりーと言うから、
たこ焼きピザも作ってみたよ🍕
うちはまたにご飯と卵混ぜて、
1口オムライスも作るよ🎶 pic.twitter.com/2oiIcsSpH4
そのまま焼くのもいいですが、皮の中にピザソースを塗ったり、ソーセージやピーマンなどの具材を混ぜると、よりピザっぽくなりますよ。
気分は縁日!ほんのり甘くてジューシーな「アメリカンドッグ」
天気が悪くて、散歩にも公園にも行けなかったから、たこ焼き器でアメリカンドッグを作ったよ!姪が火傷したら大変なので、姪は具材を投げ入れる役(笑) pic.twitter.com/Jx6dWIzN3T
— じゅん (@violetera_jun) April 18, 2020
手で握る必要なし!「焼きおにぎり」「肉巻きおにぎり」
今日のお昼は、たこ焼き器で焼きおにぎりを作って食べたよ。醤油味とソース味。中にはチーズとウインナー。熱々ウマーでした!
— tomo_k (@full_moon95) May 15, 2020
次はオムライスやってみたい! pic.twitter.com/2Qf6kqX4Mv
たこ焼き器でプチ肉巻きおにぎり。お酒に合いますよ🍺✨🍶✨🍷 #たこ焼き #たこ焼き器 #肉巻きおにぎり #肉レシピ pic.twitter.com/xHn1fU5Yec
— maicology (@maicology555) January 24, 2018
食べやすく肉汁も逃さず一石二鳥!「包みネギタン塩」
9月10日は #牛タンの日!わしはこれで楽しむぞい!
— ニッカウヰスキー【公式】 (@nikka_jp) September 9, 2020
\タコ焼き器で“包みネギタン塩”/
タコ焼き器の穴に薄切り牛タンを敷き、刻みネギを入れて焼くんじゃ!ネギを包んで、こぼさずに食べられるぞい!さらに、肉汁が逃げずに穴に溜まり、ジューシーな味わいになるんじゃよ!ハイボールと一緒にな! pic.twitter.com/EnNRzD5sGy
大人のお酒が進む!「アヒージョ」
昨日たこ焼きを作ったたこ焼き器でアヒージョ。
— Rikiya (@rikiyaom) April 28, 2020
ウィンナー、ベーコン、鶏肉、サーモン、タコ、ホタテ、じゃがいも。
オリーブオイルと生にんにくチューブのみですが、めっっちゃ美味い〜♫
永久に食べられます…(^_^;) pic.twitter.com/hyK16KQz2p
編集部スタッフがたこ焼き器料理3品にチャレンジ
欲張って3品を並行調理したせいで想定以上にバタバタしてしまいましたが、出来立てアツアツというたこ焼き器料理ならではのアドバンテージのおかげで、味はなかなかでした。なかでも唐揚げは、揚げ物料理の出番が最近少なかったため娘に好評で「もっと食べたい」とおかわりコールが入り、写真の数よりも追加で揚げることになりました!
たこ焼きをたまにしか作らない家庭では棚の奥に眠りがちですが、実はたこ焼き器は“焼く”“揚げる”“蒸す”まで対応できる万能家電! 皆さんも今回ご紹介したアイデアを試し、家庭料理のレパートリーを増やすとともに、日々の食事をイベント化しておうち時間を楽しんでみてください。