
【おうちで楽しく】シュウマイ、唐揚げ、オムライス…たこ焼き器で簡単調理!作って楽しい、食べて美味しい、たこ焼き器アレンジ料理レシピ7選
料理
目次[非表示]
※この記事は2020年6月に公開の記事を再編集・再公開しています
外出自粛でマンネリになりがちな“おうち時間”を楽しく過ごせるよう、以前「おうち料理がスペシャルになるおすすめホットプレート料理」を紹介したところ、大きな反響を集めました。同記事で編集部スタッフが「たこ焼きプレートで作れる焼売(シューマイ)」にチャレンジしたのですが、出来栄えに満足できず先日ひそかに再チャレンジ。今度はなかなか満足いく味に仕上がり、ふと「たこ焼き器料理の可能性をもっと開拓したい」と意欲にメラメラと火が付きました。
そこでSNSでたこ焼き器料理のアイデアを探してみたところ、まさにアイデアの泉状態! そんな中から、食欲をそそられ簡単に作れそうな(コレ大事!)たこ焼き器アレンジ料理のアイデアを紹介し、さらに興味を惹かれたレシピの調理にチャレンジしてみたいと思います!
ぜひ夏休みやシルバーウィークなど、自宅で家族でたこ焼き器でアレンジレシピを楽しんでみてくださいね!
▼あわせて読みたい
そこでSNSでたこ焼き器料理のアイデアを探してみたところ、まさにアイデアの泉状態! そんな中から、食欲をそそられ簡単に作れそうな(コレ大事!)たこ焼き器アレンジ料理のアイデアを紹介し、さらに興味を惹かれたレシピの調理にチャレンジしてみたいと思います!
ぜひ夏休みやシルバーウィークなど、自宅で家族でたこ焼き器でアレンジレシピを楽しんでみてくださいね!
▼あわせて読みたい
油の処理も楽! 少しの油でカリッと揚がる「唐揚げ」
から揚げ大好き!でも揚げ油を大量に使いたくない!という事でたこ焼き器のくぼみに1/3程度油を注いで、一口大に切って味をつけておいた鶏もも肉に衣を付けて一個一個たこ焼き器へ投入したら…。ちゃんと美味しくできました!✨ pic.twitter.com/OPWTCx8j7q
— 中村純一(Juno) (@Jun1Nakamura_au) May 17, 2020
子どもの好きな料理の上位に必ずと言っていいほど挙がる「唐揚げ」ですが、揚げ物は油をたくさん使うし、準備も後片付けも面倒ですよね。
そんな唐揚げが、たこ焼き器のくぼみに少量の油を注ぎ、片栗粉などで衣を付けた一口サイズの鶏もも肉を投入するだけで作れるのです! 調理の手軽さはもちろんのこと、食卓で熱々の揚げたてを味わうことができ、また一口サイズで食べやすいなどメリットづくしですね。
そんな唐揚げが、たこ焼き器のくぼみに少量の油を注ぎ、片栗粉などで衣を付けた一口サイズの鶏もも肉を投入するだけで作れるのです! 調理の手軽さはもちろんのこと、食卓で熱々の揚げたてを味わうことができ、また一口サイズで食べやすいなどメリットづくしですね。
見た目はたこ焼き!可愛くて子どもが喜ぶ「オムライス」
たこ焼き器でオムライス❤️
— てんてこまい (@ottolovenioife2) April 11, 2020
娘の大好物😁
写真撮ったりモタモタしてる間にかたまって仕上げが変になった🤣 pic.twitter.com/iXkt6ZsIPP
こちらも家庭料理の定番である「オムライス」。ボウルでご飯・ケチャップ・具材を混ぜてケチャップライスを作り、卵液を流し込んだたこ焼き器に丸めたライスを入れ、たこ焼きのようにクルクル回しながら全面を焼けばオムライスボールの完成!
全体的な手間で考えるとフライパンで調理した方が手っ取り早いかもしれませんが、たこ焼きのような感覚で作れるのでちょっとしたパーティー気分で盛り上がりそう。それに、コロンとした球形のオムライスの可愛さに子どもが喜ぶこと間違いなし!
全体的な手間で考えるとフライパンで調理した方が手っ取り早いかもしれませんが、たこ焼きのような感覚で作れるのでちょっとしたパーティー気分で盛り上がりそう。それに、コロンとした球形のオムライスの可愛さに子どもが喜ぶこと間違いなし!
外はカリカリ中はトロリ「たこ焼きピザ」
しゅうまい✨✨たこ焼き器で✨
— まっちゃん🐈ELDRED♥️ (@naoneoheart) May 5, 2020
下はカリカリ、中ジューシー😋
焼き小龍包みたい。
しゅうまいばっかりーと言うから、
たこ焼きピザも作ってみたよ🍕
うちはまたにご飯と卵混ぜて、
1口オムライスも作るよ🎶 pic.twitter.com/2oiIcsSpH4
「おすすめホットプレート料理」の記事で「たこ焼き器焼売」を紹介しましたが、焼売の皮の中の具材をひき肉からチーズに変えれば、外はカリカリで中はトロトロなたこ焼きピザに!
そのまま焼くのもいいですが、皮の中にピザソースを塗ったり、ソーセージやピーマンなどの具材を混ぜると、よりピザっぽくなりますよ。
そのまま焼くのもいいですが、皮の中にピザソースを塗ったり、ソーセージやピーマンなどの具材を混ぜると、よりピザっぽくなりますよ。
気分は縁日!ほんのり甘くてジューシーな「アメリカンドッグ」
天気が悪くて、散歩にも公園にも行けなかったから、たこ焼き器でアメリカンドッグを作ったよ!姪が火傷したら大変なので、姪は具材を投げ入れる役(笑) pic.twitter.com/Jx6dWIzN3T
— じゅん (@violetera_jun) April 18, 2020
たこ焼き器でホットケーキミックスを焼いて作るベビーカステラのアレンジ版。具材としてソーセージを投入すれば、ほんのりした甘さとジューシーさがたまらないアメリカンドッグの完成! さらにチーズをたっぷり入れれば、韓国風アメリカンドッグの「ハットグ」に変身。工程がシンプルなので、小さな子どもも具材投入係で調理に参加できそうですね。