
日本一部先行発売中!のポータブルスピーカー 『Sonos Roam』をいち早くレビュー【家men向上委員会メンバーが気になる製品を体験レビュー!】
家電
目次[非表示]
こんにちは。
家men向上委員会の橘です。
これまで家menで2回にわたりSonosの商品をレビューしてきましたが、私のSonos愛が通じたのか、今回ご縁があって、日本でこの夏発売の『Sonos Roam』をいち早くレビューさせていただくことになりました。
いや~嬉しすぎます。まさかこのような貴重な機会をいただけるとは!天にも昇る気持ちです。
ということで、今回はポータブルスピーカー『Sonos Roam』について熱く語らせていただきます。
※私が以前に熱く語らせて頂いたSonosの記事は、ページ下部のリンクからお読み頂けます。
家men向上委員会の橘です。
これまで家menで2回にわたりSonosの商品をレビューしてきましたが、私のSonos愛が通じたのか、今回ご縁があって、日本でこの夏発売の『Sonos Roam』をいち早くレビューさせていただくことになりました。
いや~嬉しすぎます。まさかこのような貴重な機会をいただけるとは!天にも昇る気持ちです。
ということで、今回はポータブルスピーカー『Sonos Roam』について熱く語らせていただきます。
※私が以前に熱く語らせて頂いたSonosの記事は、ページ下部のリンクからお読み頂けます。
『Sonos Roam』とは
『Sonos』といえば、スマートスピーカー「Sonos One」「Sonos One SL」、サウンドバー「Sonos Beam」などの
据え置き型のスピーカーメーカーです。
『Move』という製品も発売されていますが、そこそこの大きさがあり、気軽に持ち歩けるサイズではありませんでした。
ついに満を持して、ポータブルスピーカーが発売されます(海外では既に発売済)!!
その名も『Sonos Roam』。ちょうど500mlのペットボトルほどの大きさで、片手で持ち歩くことができます。Wi-Fi/Bluetoothどちらでも接続可能。単体でももちろんのこと、さらに他のSonos製品とも組合せ使うことも可能です。.。
据え置き型のスピーカーメーカーです。
『Move』という製品も発売されていますが、そこそこの大きさがあり、気軽に持ち歩けるサイズではありませんでした。
ついに満を持して、ポータブルスピーカーが発売されます(海外では既に発売済)!!
その名も『Sonos Roam』。ちょうど500mlのペットボトルほどの大きさで、片手で持ち歩くことができます。Wi-Fi/Bluetoothどちらでも接続可能。単体でももちろんのこと、さらに他のSonos製品とも組合せ使うことも可能です。.。
丸みを帯びた三角形のフォルムがスタイリッシュ
Sonos製品全般に言えることですが、今回の『Sonos Roam』もこれまたデザインがおしゃれ。
四角や丸いスピーカーが多い中で、丸みを帯びた三角形の独特なデザイン。
ちなみに、縦置き、横置きどちらでもOK。家では横置き、外では縦置き…なんて使い方もできます!
四角や丸いスピーカーが多い中で、丸みを帯びた三角形の独特なデザイン。
ちなみに、縦置き、横置きどちらでもOK。家では横置き、外では縦置き…なんて使い方もできます!
『Sonos Roam』と散策
「Roam」その名の通り、一緒に「歩き回る」ことができるスピーカー。
持ち歩きに丁度いいサイズので、カバンに入れて持ち歩けます。
『Move』を除き、これまでのSonos製品はWi-Fi接続だったので、Bluetooth接続に対応できることは、ありがたい!
スマートフォンと繋げて、外で音楽が聴くことができます。小さくてもやはりSonosのスピーカー。
低音がはっきり聞き取れ、でも全体的に音はクリアなパワフルサウンド。
この大きさでこの音質とは、恐るべき性能。
コロナ禍で旅行に行けない今、近くの公園で
『Sonos Roam』で音楽を聴きながらゆっくりする。
そこはたちまち野外フェス会場に早変わり!ちょっとしたイベント!つかの間の癒しの時間。
これの記事を読んだあなたも、『Sonos Roam』を持って、公園行きたくなること間違いなし!
IP67規格に対応しているので、雨に濡れてもへっちゃら。お風呂でも聞くことができます。
持ち歩きに丁度いいサイズので、カバンに入れて持ち歩けます。
『Move』を除き、これまでのSonos製品はWi-Fi接続だったので、Bluetooth接続に対応できることは、ありがたい!
スマートフォンと繋げて、外で音楽が聴くことができます。小さくてもやはりSonosのスピーカー。
低音がはっきり聞き取れ、でも全体的に音はクリアなパワフルサウンド。
この大きさでこの音質とは、恐るべき性能。
コロナ禍で旅行に行けない今、近くの公園で
『Sonos Roam』で音楽を聴きながらゆっくりする。
そこはたちまち野外フェス会場に早変わり!ちょっとしたイベント!つかの間の癒しの時間。
これの記事を読んだあなたも、『Sonos Roam』を持って、公園行きたくなること間違いなし!
IP67規格に対応しているので、雨に濡れてもへっちゃら。お風呂でも聞くことができます。
設定は簡単! Sonos アプリからちょちょいのちょい
設定は、本当に簡単。
『Sonos Roam』の電源を入れて、Sonosアプリからちょっと選択するだけですぐに使えます。
※そもそも詳しい設定方法が、書かれた説明書は同梱されておりません。説明書なしで直感的に使用できます。
『Sonos Roam』の性能も素晴らしいのですが、個人的にはSonosアプリの使いやすさにいつも感動!
『Sonos Roam』は賢く、自宅ではWi-Fi経由でSonosシステムに接続、外出先では自動的にBluetoothに切り替わります。面倒な設定変更が必要なく、まさに至れり尽くせり!
私は車を持ってなく運転もしないのですが、車の中で聞くのも良さそう。
車内がライブハウスになること間違いなし。
『Sonos Roam』の電源を入れて、Sonosアプリからちょっと選択するだけですぐに使えます。
※そもそも詳しい設定方法が、書かれた説明書は同梱されておりません。説明書なしで直感的に使用できます。
『Sonos Roam』の性能も素晴らしいのですが、個人的にはSonosアプリの使いやすさにいつも感動!
『Sonos Roam』は賢く、自宅ではWi-Fi経由でSonosシステムに接続、外出先では自動的にBluetoothに切り替わります。面倒な設定変更が必要なく、まさに至れり尽くせり!
私は車を持ってなく運転もしないのですが、車の中で聞くのも良さそう。
車内がライブハウスになること間違いなし。