『映画 おかあさんといっしょ ヘンテコ世界からの脱出!』~プレミア上映会舞台挨拶に潜入!~

『映画 おかあさんといっしょ ヘンテコ世界からの脱出!』~プレミア上映会舞台挨拶に潜入!~

おでかけ

目次[非表示]

  1. <11代目 歌のお兄さん・横山だいすけさん、小池徹平さん、西川貴教さんの登場に子どもたちも大興奮!>
  2. <横山だいすけさんによる『ぼよよん行進曲』生歌唱!>
  3. <映画で遊べる?ヘンテコ世界に迷い込んだ友だちを救いだせ!!>
9月10日公開の『映画 おかあさんといっしょ ヘンテコ世界からの脱出!』。
ベビーシッター経験もあり、「おかあさんといっしょ」歴は10年!そんな子ども大好きな編集部員が、8月末に行われた舞台挨拶とプレミア上映会に参加してきました。
今回は、その模様と映画の魅力をたっぷりお伝えします!

<11代目 歌のお兄さん・横山だいすけさん、小池徹平さん、西川貴教さんの登場に子どもたちも大興奮!>

 この度映画公開に先駆け、公開直前プレミア上映会舞台挨拶イベントが行われました。この日の登壇者は、なんとも奇抜なファッションをした”ヘンテコさん”役で登場する横山だいすけさん。ほかには、“ヘンテコ世界の審査官”役としてミュージカル俳優としても活躍している実力派俳優・小池徹平さんと、番組でもおなじみ「ガラピコぷ~」の人気キャラクター・スキッパーさんの声を務める西川貴教さんが劇場のパパママ・そして子どもたちに向けて映画の魅力を教えてくれました!

横山さんは、今回演じる“ヘンテコさん”というキャラクターについて「ヘンテコさんは、見た目がかなりヘンテコで、僕自身も楽しみながら演じました!実は、いろんな柄の布を重ねた衣装を着ているキャラクターなんですが、着るのに30分くらいかかるんですよ!でも、衣装さんと楽しんで撮影に挑みました。」と、そのこだわり抜かれた衣装など“ヘンテコさん”の魅力を紹介。そんなヘンテコさんが住んでいる“ヘンテコ世界”については、「観たらヘンテコって楽しい!って感じてもらえると思いますし、歌の中で“ヘンテコな人たち”がいっぱい出てくるので、とても楽しんでもらえると思います」と見どころを教えてくれました。

プライベートで「おかあさんといっしょ」を日頃から家族で親しんでるという今作のゲスト小池徹平さんは、「普段から見ているので、めちゃくちゃうれしかったです」とオファーを受けた時のことを振り返りました。
今回小池さんが演じるのは、“ヘンテコ世界の審査官”という役どころ。「AかBかという、2択を問いかけるキャラクターなのですが、画面の向こうへ投げかけたりなど、やったことがなくて、どんな返答が来るんだろうって想像しながら、演じました。」と、参加型映画ならではの演技にも本映画で挑戦。さらに小池さんの出身地・大阪ならではの関西弁を使うシーンが出てくるそうで、横山さんは「完成した映画を観たとき、小池さんの贅沢使いではないかと思いましたが、子ども目線でみたときにいろんなことを感じられるシーンになっています」と語ってくれました。

宇宙配達員スキッパ―さんの声を担当して5年、久しぶりの映画への登場となる西川さんは、「今こんな状況なので、一緒に歌ったり声をだしたりできないのですが、その中でもいろんなたのしみ方ができるんだよというチャレンジをしている映画だと思うので、是非楽しんでもらいたいなと思います!」とコメント。

横山さんからは、このご時世での映画公開に関して「コロナ禍の中で上映するというのは決まっていた作品だったので、声を出さなくても安心して楽しめるっている工夫がたくさん詰まっている映画になっています。今回は、お兄さんお姉さんがみんなに助けを求める場面もあるので、そこは声を出せないけど、元気いっぱい拍手をしてもらいたいなと思います。」とメッセージを送りました。

<横山だいすけさんによる『ぼよよん行進曲』生歌唱!>

(ぼよよん行進曲を披露する横山さんと一緒に踊る小池さん、西川さん)

舞台挨拶終盤には、困難があっても進む勇気をもらえる曲として2006年から番組で歌い継がれ、映画にも登場する名曲「ぼよよん行進曲」を横山だいすけさんが披露してくれました!コロナ禍での上映ということもあり、舞台挨拶はゲストからの問いかけに子どもたちが拍手で答えるというスタイルで行われました。
歌が始まって「いまこそ~!」の歌詞の直後、サビの「ぼよよよ~んとそらへとびあがってみよう」はもう誰もが知るフリと歌詞ですが、座ったまま歌に合わせ踊ったり、手で虹や星を作るポーズをしたりと最後はみんなでグーポーズを空に突き上げるパフォーマンスに子どもたちも全力で楽しんでいました。
大人も元気をもらえる歌「ぼよよん行進曲」、さすが名曲です!

最後に、横山さんは「僕は、お兄さんお姉さんたちの絆に胸が熱くなりました。今回の作品は、子どもたちだけじゃなくて、大人のみなさんもすごく胸があたたかくなって、明日もがんばろう!明日も楽しんじゃおう!という元気パワーをもらえる作品になってます。」とコメント。「新しい『映画 おかあさんといっしょ』を見られる機会ですし、いっしょに観てお子さんの成長を感じたり、素敵な思い出になると思います。是非、劇場で楽しんでもらえたらうれしいです!この映画をとおして、みんなに元気や楽しさをいっぱい感じてもらえたらと思います」と、熱いメッセージを送り、舞台挨拶は幕を閉じました。

そんな子どもも大人も幸せになれる今作品ですが、いったいどんなストーリーなのか皆さんにご紹介します!

<映画で遊べる?ヘンテコ世界に迷い込んだ友だちを救いだせ!!>

人気子ども番組「おかあさんといっしょ」、待望の新作『映画 おかあさんといっしょ ヘンテコ世界からの脱出!』が9月10日(金)より全国公開となります。
いつも仲良しなお兄さんお姉さんたちがケンカをしてバラバラになり、いろいろなヘンテコ世界に飛ばされて大ピンチ!お兄さんお姉さんたちは元の世界に戻れるの?そして仲直りできるの?お兄さんお姉さん、ガラピコぷ~のみんなが繰り広げる笑顔と涙の大冒険です。

指さしや拍手で答えるクイズに参加して、お兄さんお姉さんを助けよう!座ったままで体を動かせる体操「すわって からだ☆ダンダン」など、コロナ禍でも安心して楽しめる“映画の遊び”がたくさん!
「ぼよよん行進曲」「きみイロ」「アイアイ」ほか、おなじみの人気曲もいっぱいで、元気と感動をお届けします♪
映画のラストでは、お兄さんお姉さんといっしょにお子さまの映画館デビューの思い出を残せる〈記念写真撮影タイム〉があります!

上映中は映画館が真っ暗にはならず優しい音量で放映されるので、はじめての映画館の子どもも楽しみやすい快適な空間で、パパママも安心して一緒に映画を楽しむことができます。
▼映画の楽しみ方はこちらから!

【映画館デビューを応援!】横山だいすけ・小池徹平がナビゲートするスペシャル動画🌈『映画 おかあさんといっしょ ヘンテコ世界からの脱出!』2021年9月10日(金)全国ロードショー

出典: YouTube

登場するお兄さんお姉さん、ガラピコぷ~と共に、歌や音楽を楽しみながらも、「人生で大事な質問」に答えるシーンや、「ヘンテコ」であることへの問いなど大切な人との関係に改めて気づかせてくれます!

いろんな世界に紛れて登場するキャラクターにはあんな人があんな姿で?!というシーンも見どころです!
「誰もがヘンテコであっていい」という個性を大事にすることを伝えてくれる、そんな心温まる作品です。

それでは、準備はいい?
みなさんの足の下についているとても丈夫な「ばね」でどんな壁も一緒に乗り越える勇気をもらいにぜひ、親子で劇場に足を運んでみてください!!
出演:花田ゆういちろう 小野あつこ 福尾 誠 秋元杏月/横山だいすけ 小林よしひさ 小池徹平
    チョロミー ムームー ガラピコ スキッパー 他 
声の出演:吉田仁美 冨田泰代 川島得愛 西川貴教   
上映時間:67分 配給:日活/ライブ・ビューイング・ジャパン  
©2021「映画 おかあさんといっしょ  ヘンテコ世界からの脱出!」製作委員会
公式HP:eiga-okaasan.jp  
公式Twitter:@eiga_okaasan  公式Instagram:@eiga_okaasan
9月10日(金)より全国のイオンシネマほかにて公開
▼合わせて読みたい 『映画 おかあさんといっしょ』の過去作!

映画 おかあさんといっしょ すりかえかめんをつかまえろ!を観る | Prime Video

すりかえかめんが巻き起す大騒動!世界を変える!?イタズラにハラハラドキドキ。ゆういちろうお兄さん、あつこお姉さん、誠お兄さん、杏月お姉さんが、久しぶりによしお兄さんと再会。「ブンバ・ボーン!」で楽しく遊んでいたところ、突然、よしお兄さんがある動物になっちゃった!!それは、すりかえかめんとすりかえお嬢のしわざだった。
(C)2020「映画 おかあさんといっしょ すりかえかめんをつかまえろ!」製作委員会