
子どももテンションが上がる!映画館体験ができるアイテム、サウンドバー「Sonos Beam」をパパ友が体験!
家電
家men記事やイベントの企画、パパ友コミュニティの活性化、企業様への企画提案など行っている「家men向上委員会」。家men向上委員会では、パパが気になるテーマについて、メンバーがモニター・レビューしていく企画を行っています。
「家にスマートスピーカーを導入したら家族の生活は変わるのか」をテーマに、家men向上委員会メンバーやパパ友が現在いろんな家電を体験・レポート中!
今回は、家menパパ友の峯あきらさんに、「Sonos Beam」というサウンドバーを試してレポートしていただきました!
※本記事は、メーカー様タイアップ企画ではなく、家men向上委員会主催のレビュー企画となります。
▼家men向上委員会メンバー・パパ友による家電体験レビュー記事はこちらから
「家にスマートスピーカーを導入したら家族の生活は変わるのか」をテーマに、家men向上委員会メンバーやパパ友が現在いろんな家電を体験・レポート中!
今回は、家menパパ友の峯あきらさんに、「Sonos Beam」というサウンドバーを試してレポートしていただきました!
※本記事は、メーカー様タイアップ企画ではなく、家men向上委員会主催のレビュー企画となります。
▼家men向上委員会メンバー・パパ友による家電体験レビュー記事はこちらから
はじめまして、家menパパ友の峯あきらです。アニメ大好きな4歳の娘を持つ父です。
皆さん、一部の地域で緊急事態宣言が出ている中、どのように過ごしていますか?
私は外に出て遊びたい派なので、ストレスが結構溜まっています。幼い娘も外でなかなか遊べず、テレビで大好きなプリキュアを見ておうち時間を過ごしています。そんなとき、ひょんなきっかけで「Sonos Beam」というサウンドバーを体験させていただきました。
今回は、実際に使って感じた「Sonos Beam」の魅力をご紹介します。
皆さん、一部の地域で緊急事態宣言が出ている中、どのように過ごしていますか?
私は外に出て遊びたい派なので、ストレスが結構溜まっています。幼い娘も外でなかなか遊べず、テレビで大好きなプリキュアを見ておうち時間を過ごしています。そんなとき、ひょんなきっかけで「Sonos Beam」というサウンドバーを体験させていただきました。
今回は、実際に使って感じた「Sonos Beam」の魅力をご紹介します。

Amazon.co.jp: Sonos Beam サウンドバー 3.0ch AirPlay/Wi-Fi/ストリーミング対応 Amazon Alexa搭載 ホワイト BEAM1JP1: 楽器
Sonos Beam サウンドバー 3.0ch AirPlay/Wi-Fi/ストリーミング対応 Amazon Alexa搭載 ホワイト BEAM1
「Sonos Beam」とは?
「Sonos」はアメリカに拠点を置く会社で、世界60カ国以上にワイヤレス スマートホームサウンドシステムなどのオーディオを生産・展開している、グローバルカンパニーです。音楽・映画・ラジオなど50以上のストリーミングサービスでのお気に入りのコンテンツの再生や、大切な人と簡単に共有できます。
更に、「Sonos」の商品はAppleのように商品同士の連携が簡単で、音楽やテレビの音声を優れたサウンドを家中どの部屋でもみんなでシェアが可能という優れもの!
更に、「Sonos」の商品はAppleのように商品同士の連携が簡単で、音楽やテレビの音声を優れたサウンドを家中どの部屋でもみんなでシェアが可能という優れもの!
私が今回体験したのは、「Sonos Beam」。キャビネットの上や壁掛けのテレビの下にも設置でき、クオリティの高い音が楽しめる、コンパクトサイズのスマートスピーカーです。
「Sonos Beam」の第一印象
梱包を娘と一緒に解くと「Sonos Beam」の上品なホワイトが段々と現れてきて、ワクワクしました。箱や袋から出した時、「スタイリッシュだね。」と妻が見て一言。娘も、今まで見たことのない不思議な物体に興味津々で、早くセッティングしろと急かしてきました。
私は「SONOS」という文字が本体と同じ白色であることに、シックで控えめだなと好感を持ちました。あくまで、他のデバイスを引き立たせるモノだと言っているようです。オシャレなインテリアにもなりますね。
セッティングは専用のスマホアプリをダウンロード後、設定してテレビとケーブルでつなぎます。個人差はあると思いますが、比較的簡単なのではないでしょうか。
私は「SONOS」という文字が本体と同じ白色であることに、シックで控えめだなと好感を持ちました。あくまで、他のデバイスを引き立たせるモノだと言っているようです。オシャレなインテリアにもなりますね。
セッティングは専用のスマホアプリをダウンロード後、設定してテレビとケーブルでつなぎます。個人差はあると思いますが、比較的簡単なのではないでしょうか。
おうちが映画館に早変わり!
実際に「Sonos Beam」を使ってテレビを見ると、音が明らかに立体的に変わりました。まさに映画館の音響に近い感覚で、音圧を感じます。娘がプリキュアを見ていて、主題歌が流れると急に激しく踊り出し、私はびっくりしました。たまに踊るのですが、このときは、いつもより動きがキレッキレで楽しそうでした。音の聞こえ方を感じ取り、テンションが上がったのかもしれません。
あと、よい意味で「Sonos Beam」が目立たないのもいいですね。テレビの近くに設置したのですが、画面を見ることに集中できます。目に優しいデザインです。「Sonos Beam」を初めて使った日は、娘がいつも以上にプリキュアに夢中になっていて、なかなか寝なかったです。
あと、よい意味で「Sonos Beam」が目立たないのもいいですね。テレビの近くに設置したのですが、画面を見ることに集中できます。目に優しいデザインです。「Sonos Beam」を初めて使った日は、娘がいつも以上にプリキュアに夢中になっていて、なかなか寝なかったです。
「Sonos Beam」を使ってみた感想まとめ
「Sonos Beam」は、おうち時間に彩りを与えてくれるアイテムです。奥行きのある音を体感できる、オシャレなインテリアという表現がぴったりですね。
子どもが自分の好きなアニメや映画などを見ると、一段と楽しめると思います。娘はプリキュアでしたが、私は大好きなスパイ映画「007シリーズ」を早く見たいです。
Sonos独自のテクノロジーである「スピーチ強化」をオンにすると、アクションシーンでも会話がクリアに聞こえるのは嬉しいですね。迫力満点の映像と音声の融合に大興奮し、眠れなくなっちゃうかもしれません。緊急事態宣言が発令されている地域もある中、おうちでテレビを見る機会がどうしても多くなり飽き飽きしていましたが、音が変わるだけで気分がアゲアゲになることを実感しました。今では私の家族の相棒で、我が家に自然に溶け込んでいます。
おうち時間がマンネリしまっている方、「Sonos Beams」を使って新たな体験をしてみてはいかがでしょうか?
子どもが自分の好きなアニメや映画などを見ると、一段と楽しめると思います。娘はプリキュアでしたが、私は大好きなスパイ映画「007シリーズ」を早く見たいです。
Sonos独自のテクノロジーである「スピーチ強化」をオンにすると、アクションシーンでも会話がクリアに聞こえるのは嬉しいですね。迫力満点の映像と音声の融合に大興奮し、眠れなくなっちゃうかもしれません。緊急事態宣言が発令されている地域もある中、おうちでテレビを見る機会がどうしても多くなり飽き飽きしていましたが、音が変わるだけで気分がアゲアゲになることを実感しました。今では私の家族の相棒で、我が家に自然に溶け込んでいます。
おうち時間がマンネリしまっている方、「Sonos Beams」を使って新たな体験をしてみてはいかがでしょうか?

Amazon.co.jp: Sonos Beam サウンドバー 3.0ch AirPlay/Wi-Fi/ストリーミング対応 Amazon Alexa搭載 ホワイト BEAM1JP1: 楽器
Sonos Beam サウンドバー 3.0ch AirPlay/Wi-Fi/ストリーミング対応 Amazon Alexa搭載 ホワイト

Amazon.co.jp: Sonos Beam サウンドバー 3.0ch AirPlay/Wi-Fi/ストリーミング対応 Amazon Alexa搭載 ブラック BEAM1JP1BLK: 楽器
Sonos Beam サウンドバー 3.0ch AirPlay/Wi-Fi/ストリーミング対応 Amazon Alexa搭載 ブラック BEAM1JP1BLK
執筆者:峯あきら
子どもの健康教育に興味があり、研究しています。医療業界に長年携わっており、医療・健康・子育てをテーマとした情報を複数のWEBメディアで発信しています。
家menが新たな価値を社会に提供し、多くの人を幸せにできるよう、支援しています。
子どもの健康教育に興味があり、研究しています。医療業界に長年携わっており、医療・健康・子育てをテーマとした情報を複数のWEBメディアで発信しています。
家menが新たな価値を社会に提供し、多くの人を幸せにできるよう、支援しています。
▼ほかの家men向上委員会メンバー・パパ友による、Sonos Beamのレビュー記事はこちらから